ラマーズ法

★うずまきk

2009年09月20日 10:05

西原G教室の畑オーナーからエントランスのブーゲンビリアの枝先についた枯れた花をカットするようコマンドがでました。
そのままでは手が届かないのでスパーク(愛車ジムニー)を花の下に移動してスパークのボンネットに乗ったり運転席や助手席からたちあがったりしてきりました。
もうだいぶまえから右肩が痛くて右腕が肩から上にはあがらないので左手にはさみを持って右手で身体をささえるという状況。
でも身体をささえている右肩をちょっとひねるとうずくまりたいほどの激痛がはしる。片手にはさみもってるし、そのままの体位でじっと痛みに耐えなければいけないわけで・・・。

口を開けて息をだしながら力を緩めて・・・とその場をしのぎました。
痛さが遠のいていくときにふと頭をよぎったことがあります。
待てよ、この痛みの軽減法はなにかににているぞっと。
ラマーズ法です。
大昔、息子を出産したときに習得したあのラマーズ法。

つまりはラマーズ法は50肩にもつかえるってこと(^^)。

写真はラマーズ法できれいになったブーゲンビリアとスパーク

関連記事