日々日和
交際が猫の額ほどせまいうずまき、クリスマス、年末といえどそうやることが多いわけではない。
年末大掃除も狭いトレーラーハウス暮らし、チャチャとなんとかなる。なんせベッドから部屋の終点トイレまで6歩で行ける狭さだもの。
こんな日はチンタラすごそう。
雨も本気だして降ってるし。
まぁ晴れてもなんだかんだ言ってチンタラすごしてはいるのだけど。
写真家平敷さんの娘さんのブログ
日々日和に遊びにいってみました。
どうやら15日にうずまきの個展にいってくれたらしいです。
ありがとうございます、感謝します。
お会いしたかったですね、残念です。
今回は初めての個展でどういう形にすればいいのかさっぱりわからず、
例えば作者としては、会場にいたいけど、今回のような忙しい喫茶店形式ではかえってうずまきの存在がジャマかもと悩むわけです。友人からも客がいっぱいで全然作品みれなかったし、うずまきにも会いたかったと言われてしょげております。
それと即売がいいのか、後日取引がいいのか、
即売だと、毬スタッフにいろいろ面倒かけてしまう、ビンボ作家の強い見方の毬さんは無料で展示させてくださっているというのに・・・です。
悩みます。
また、次の個展は4月6日と決まっているけど、それはどうしたらいいのか。
細かい話、同じ作品をどのくらい展示してもいいのか、(全部は新作作るのは到底無理)
あ~わからないことだらけ!!
誰か教えて!!。
作品売れて大喜びではあるけど、根つめた反動か、わからないことが多すぎる日々なのか、ワイヤーさわる気がなくて自分でも困っている次第の今日この頃。
写真は息抜きに作ったキャンディ入れ、今の季節、テーブルが華やぐものをとおもって。
作り方は簡単です。アイディアを駆使して短時間で完成するようにしました。
ポイントは不要なときは取っ手をはずして折りたためまること。、メールくださればお教えします。
関連記事