のら猫
スナフキンハウス(うずまきの家)にやってくる2匹のトラ猫
「ニタリ」「ヨッタリ」のために外リビングに餌をおいていたら1週間ぐらい前から他の猫たちがくるようになった。
大人の首振り猫とほんとに小さい子猫2匹
1匹はトラでもう1匹はシャムっぽい
3匹はいつもセットでくるので親子かと思ったらどうもちがうらしい。
昨晩外リビングで音がするのでそぉっとみると、子猫シャムのほうが最初にえさをたべていた、
目を離ししばらくすると、なにやら「フーッ」と猫特有の威嚇の声がきこえてくるのでまたスーミーするとあの大人の首振り猫が食べている。この母親とおもった首振り猫は盲だった。
私がすこしでも音をだすと餌皿から首をあげて見えない顔を左右にふる。
せつない気持ちでため息ついていると今度は室内入口付近で子猫の声がする。
もしやと思って壁と棚のすきまをみるとやっぱりだぁ・・・。
とほほの状態の子猫がいた。
ねずみがトレーラーハウスの屋根を俳諧するのでネバネバねずみ取りをもう何日も前にしかけておいたのだった。
そのねずみ取りにしっかりくっついて身動きとれないトラの子猫がいたのだ。
多分大人の猫に追いやられた子猫が部屋ににげこんでねずみとりにくっついたのだよ~。
しょうがないからその子猫を紙からはがしてマヨネーズ(以前友人宅で同じ事件あり)で粘着物を取り除こうとしていたらフーとかいわれてそのまま逃げられた。
信用関係がまだできてないわけだ。
トントンしながら逃げていった。
たぶんあしたには葉っぱやらなにやらいっぱいくっつけて餌食いにくるんだろうな。
この事件のおかげでめくらやら足がくっついている猫やら大勢の猫に囲まれている夢でめがさめたうずまきです。
写真はニタリヨッタリの前にちょっとだけ来た黒猫(警戒心がものすごく強いくせに餌がないと部屋に入ってくる猫)
野良ねこはのらねこ組合みたいのがあるのだろうか?
黒が来てトラが来るようになったら黒はこなくなり、トラのかわりに親子がくるようになった。
猫会議でシフトを組んでいるのかもしれない。
関連記事