なにこれ?(繁華街の中)
那覇市西町にあったグルグルまわっているもの
えっと
これなに?
野原でグルグルまわっているものといえば蓄電のためのでっかい風車、
でもこれは小さくて散髪屋の看板かと思ったくらい。
上部のパネルはソーラー?
そうすると個人用エネルギー貯蓄システム?
1本幾らぐらいでどのくらい蓄電できるのか知りたいです。
でも散髪屋の看板だった楽しいかな?
これから調べてみます。
PS/ソーラーだと屋根いっぱいにパネルをはって蓄電するシステムはたくさん探せたけど
こんなに小さな面積のパネルとタービンのようにグルグルまわる部分を兼ね備えているものは探せなかった。
でもソーラーシステムを考えた人はえらいね。
あと髪の毛でソーラーシステムをつくってネットで話題になったネパールの人がいったけ、
その記事を探してみよう。
PS/
ここでした。
関連記事