トイレットペーパーの三角折りをなくそう。
ホテルや公共トイレに入るとトイレットペーパーの先が三角折りになっている。
あれってお掃除する人が折っているのね。
(お掃除しましたよ的なしるし?)
今うずまきの早朝バイトはお掃除。
そうすると仕事としてトイレットペーパーの端を三角折りしなけりゃいけない。
ところが実際毎朝みてみると、ホルダーにはペーパーがあるのにもかかわらず、予備に置いてあるペーパーが使用されている。
はは~ん、うずまきと同じ感覚の人いるんだってわかりましたね。
つまり、他人がふれた(三角折りした)ペーパーを使いたくないってこと。
何故微妙なところに使うペーパーを他人が触るんだってこと。
(まぁ、うちのオカンの年頃の、淑女のたしなみとして次使う人のために三角折りする”淑女は三角折りしなければいけない”三角折り淑女自縛に捕らわれている勘違い淑女もいる)
三角折り、これって余計なお世話じゃないですか。
ホント、衛生的にも三角折りして欲しくない。
うずまきはトイレにはいると設置されているペーパーが三角折りされていたら、置いてあるペーパーの予備を使い、もし予備がないときはしょうがないからその三角折りしてある部分は切ってすてて使用するけど、
これだってもったいないじゃない・
三角折りなんかしてペーパーに触ってくれるなってこと。
ほんとに時間(清掃員の折る時間)と資源(切って捨てるペーパー)の浪費だと思う。
トイレットペーパーの三角折りをなくそうよ。
関連記事