西安の空
電気が点いた。
*****
中国の西安交通大学に語学短期留学していたときに相互学習していた中国人の友人「やんしゅえ」がその後留学生として早稲田大学に進み早稲田大学大学院を9月に卒業して、香港の映画会社に就職が決まった。
それで香港にいく前のバカンスで両親と27日に沖縄にやって来ている。
それなのにこの台風だ。
来沖翌日28日は渡嘉島に渡る予定が船が欠航。
ほんとうに残念。
西安はとてもいい街だったが不満がひとつ。
それは空が汚れていること。
今中国はどこでもそうらしいが西安も公害で空がくすんでいる。
西安で育ったやんしゅえに沖縄の澄んだ空をみてもらいたかったなぁ。
明日30日はその両親とやんしゅえとランチの予定。
5年ぶりのやんしゅえの声は電話で聞くととても大人になっていた。
日本に留学の間にまた交換留学生としてフランスで勉強したらしいからどんなにか成長したことだろう。
ほんと30日のランチが楽しみだ。
***
ここはうずまきのティーダブログ前のライブドアのブログ。
(写真の瀬戸物の中国の人形は、やんしゅえがくれたもの。
そのころは真生さん宅だったなぁ)
今スナフキンハウスでも同じべッド位置に鎮座している。
台風最中、懐かしさでもだえております。
(日本語での卒論を添削してくれといわれて死にも狂いなったのも懐かしい思い出)