1番最初
あなたは神は居ると思う?。
うずまきは
うずまきだけを見てくれてる神がいるとおもっている。
今日夜中に作品作りながら神の存在を
最初に実感したのはいつ?と
自問自答したんだけど・・・。
あれは小学6年のとき。
逆上がりをどんなに練習してもできない。
口をきかない子だったうずまきは友人とているわけではなく
誰にも逆上がりのコツを訊けずただひとり
鉄棒にブランとぶら下がっているだけだったのに、
ただ1度だけその逆上がりが成功したことがあった。
それは逆上がりテストの日。
ひとりひとり鉄棒にぶら下がり先生の合図でエイヤとばかりに地面を蹴ってまわるのだが
その試験の時だけなんと成功したの。
成功して鉄棒の上にいるうずまき自身が信じられなかった。
放課後そぉ~とひとりまた逆上がりをやってみたがやはりできなかった。
じつはその後も神に守られているなぁと思えることがしばしばあって
見守ってくれているのはどの神なのか知りたくていろいろ調べてみたけど
いまだわからない。
だから自分のご先祖さまのひとりだと思うことにした(^_^)v
あ~さて
今回の作品展のために1番
最初に作ったフクロウ
目はゼンマイやギア(左目はボーンとなる鐘の反響板)
羽根はアルミ缶のトップをはがしたもの
フクロウの脚は時計の針です。
古時計を開けてみたらゼンマイや真鍮の美しさに息をのんで
フクロウを作ることを思い立ちました、メデタシ。