北丘児童館2

★うずまきk

2011年01月16日 19:57

南風原の北丘児童館はうずまきが土木に従事していたころ、
側まで下水道敷設したのでとても思い出深いところ。
推進がうまくいかず、(縦坑を掘って縦坑から縦坑へ掘削機械オーガで地中を管を通す)
川まで穴をあけてしまって(ここら辺、記憶があいまいなので追求しないように)
施工途中に拝み(掘削機械オーガはなにか硬い物にブチあたって前に進まず、さりとて機械故障で引けず、地中に立ち往生、なにやらマジムンがいるとのことで)までして、目的のマンホールに達したときはおもわずみんな拍手のプロジェクトX並の感動の現場でした。(遠い目)
***~***
そういうわけでなつかしの北丘児童館のワイヤー講座も無事終了しました。
教材は「雪ウサギフォトフレーム」
アルミ缶を切ってその後折込んで立体感をだす作業もなんなくこなしていて
みなさん完成できました。
人参をサクランボに変えたり
ブランコを付け加えたりで
楽しい作品がそれぞれの工夫でできていました。
参加してくださった子供たちどうもありがとう。
児童館の金城さんどうもありがとう。
それから児童館に電話してくださった大人のあなた、すみません。
今回はこどもの中心にしました。
何処かで大人のためのワイヤー講座もひらきますから。


関連記事