津嘉山児童館
昨日南風原の津嘉山児童館からワイヤーアートクラフト講座のオファーありました。
(^^)/
津嘉山児童館ではもう何回か講座やらせてもらっています。
ありがたいです。
9月の敬老の日のための講座で教材もすでに指定ありました。
「アルミ缶シーサー」です。
アルミ缶は缶の上下丸い部分を切り離してすぐに丸まってしまう。
アルミ缶を製造の過程でそういう風に作るそうで
どんなに重しをつけて成形しようとしてもまっすぐにはならない。
そこらへんが難しいところかな。
あと小学生だから目も変化できるようにしたほうがいいかも。
いろいろ考えてみよう。
そういえば昨日は兼城児童館にも行きました。
①若狭公民館でやったような帽子掛けの台を有効ボードに変えて小学生ひとりだけでもできるようなもの(タコを作っていった)
②メタルだんご虫
その2点から絞り込むそうです。
決定は20日ね。
楽しいね。
関連記事