津嘉山児童館「龍のカレンダー」

★うずまきk

2011年11月25日 15:48


遊びをふんだんに盛り込んで
「龍のカレンダー」が完成しました。
津嘉山児童館の仲嶺さんも喜んでくれたし。
めでたし、めでたし。
最初の「龍のカレンダー」は↓(下の写真ね)

うねる龍でカコイイけど
児童らしさが足りないかなとおもい、いろいろアレンジできる遊びのある「龍のカレンダー」に練り直しました。
カレンダーをぐるりと囲んで四季の思い出を散らしました。

鏡開きが待ち遠しいでっかいお餅
春はお花。花は1mmワイヤを使うと水引きと見まちがうほどのでき。
夏はやはり海かな、貝殻とか浮き袋。
冬はやはりクリスマスでしょう?

子供ひとりひとり、違う四季の表し方があっていいとおもう。
だから考えられる要素をいっぱい作れるように準備しよう。
秋だったらはドングリでもハローウインのかぼちゃでもいいようにね。
楽しくなってきたぞ。

関連記事