てぃーだブログ › ☆メタファ › 桜坂市民大学第2期生展示会
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2008年06月22日

桜坂市民大学第2期生展示会

桜坂市民大学第2期生展示会

今日1日だけ桜坂市民大学第2期生の展示会がひらかれます。
第1期の時と同じく階段をあがるところに設置できました。
ラッキー!
昨日は第2期生の皆様と連絡とりあって作品集めにおおわらわ。
もう沖縄にいない方や作品をプレゼントされた方、どうしても連絡がつかない方などいろいろありましたがなんとか展示できました。
今朝桜坂劇場に直接作品を持ってきてくださった方は講座終了後にシーサーの回りをビーズでかわいく飾りつけをしたということで私もはじめてみたシーサーでした。ひとりひとり違いがあってとっても楽しい。

こうして展示会のために久しぶりに皆様とお会いできるのもまた嬉しいですね。

Viva 桜坂



Posted by ★うずまきk at 12:31
この記事へのコメント
「皮」をご贔屓いただいているようで、ありがとうございます。

広島は梅雨真っ最中です。
日頃の怠慢を一掃すべく早朝から風呂掃除に専念しました。
カビ取り剤で死にそうになりながら。
天井が渦を巻く、そのちょっと手前!
Posted by KIRICKLAND at 2008年06月22日 13:36
桜坂の講座、回を重ねられているのですね。
写真を拝見しましたが、もしかしたら私の作品の写真を飾ってくださったのでしょうか?
お気遣いありがとうございます。
また、皆さんにお会いしたいです・・・。
ちょっとホームシック・・・。
Posted by marble-a at 2008年06月23日 18:46
KIRICKLAND様
メタルと皮はとても相性がいいです。
ハードロックファッションしかりです。
そういうわけであなたに感謝しておりますよ。
ありがとう。
Posted by うずまきkうずまきk at 2008年06月24日 19:55
marble-a様
そうです。マーブルの写真ですよ。
お花いけてますか?
1番手前の写真は西原G教室でのものです。楽しかったですね。
思い出しますよ、私も。
でも又いつか会えるからネ。
Posted by うずまきkうずまきk at 2008年06月24日 20:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE