てぃーだブログ › ☆メタファ › 若葉マークと紅葉マーク
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2008年08月12日

若葉マークと紅葉マーク

友人の真生さんと散歩中
「ドライバーの若葉マークに対して老人のマークはなんだっけ?」と真生さん
うずまき迷うことなく
「枯葉マーク!」

正解は紅葉マークでした。


ここ数年、肉体が紅葉に変わってきているのはわかる、
よく世間でいう”年をとると痛みは体を酷使した当日にがくるのではなく、2~3日後にやってくる”
それは実感しているうずまきです。
どうやら脳が追いつかないらしい。
「ふむふむ。肉体と脳の関係ね、それは」

ところがです。
今日気づきました。
思考も(今回は羞恥心や反省など)
遅れてやってきたのです。

2~3日前の自分の発言になにやらひっかかることがあり気になっていたのが今日突然羞恥心になってやってきました。
これってどういうこと?

「羞恥心を司る脳と伝達する部分の脳とのギャップ?」
「同じ脳内でも老化に変化があるわけ?」

まいったなぁとつぶやくしかないうずまきです。

脳も少しずつ紅葉にそまっていくのねぇ~。



ため息まじりの熟女2人の散歩です。





Posted by ★うずまきk at 10:48
この記事へのコメント
2人の2ショットある意味すごい!

ワタシも「枯葉マーク」って口に出ました。
紅葉ですね。枯葉じゃ 淋しすぎる。
自分の衰えを感じてきてるので  
言葉の違いが身にしみます。
Posted by upland at 2008年08月12日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE