

2008年11月09日
はじめの1歩
「はじめの1歩」
11月16日、次の日曜日ですよ。
場所は糸満観光農園
なにやらおいしいものに出会えそうなイベントであります。
安心して食べられるものをと考えていくとやっぱりそれは出所がはっきりしているもの、
私がつくりましたと責任もっていってくれているもの。
それにつきますよね。
地産地消の考え方です。
まあうずまきの舌足らずの話はこのくらいにして、
このイベントを企画発案したおりじんさんのブログをのぞいてみてください。
彼女の考え方と頑張りにエールを送りたくなりますから。
そういうことで今日(日が変わって昨日ですね)の西原G教室はポスター貼りからはじまりましたよ。
皆さん次の日曜です。
でかけましょう。
糸満観光農園です。
マイ箸、マイ皿、マイカップを忘れずにね。
Posted by ★うずまきk at 05:50
この記事へのコメント
わーい!!
ありがとうございます!!
うずまきkさんも遊びにきてくださいね。
ありがとうございます!!
うずまきkさんも遊びにきてくださいね。
Posted by おりじん at 2008年11月11日 21:32
この日は、運よくバイトが休みです!
友達と一緒に遊びに行きます。
天気予報もばっちりですね^^
マイ箸、マイ皿、マイコップ、しかと心得ました!
友達と一緒に遊びに行きます。
天気予報もばっちりですね^^
マイ箸、マイ皿、マイコップ、しかと心得ました!
Posted by ばるタン at 2008年11月12日 17:45
おりじん様
コメントありがとう。
16日までもう後ひとふんばりですね。
うずまきはその日桜坂市民大学講座があって到着が5時前ぎりぎりになるかもしれないけどと必ずいきます。かつらこ弁当一つの確保をお願いします。
コメントありがとう。
16日までもう後ひとふんばりですね。
うずまきはその日桜坂市民大学講座があって到着が5時前ぎりぎりになるかもしれないけどと必ずいきます。かつらこ弁当一つの確保をお願いします。
Posted by うずまきk
at 2008年11月13日 05:12

ぱるタン様
コメントあるがとう。
何時頃おでかけですか?
現場であえると嬉しいのですが。
私は到着5時前だとおもいます。
私たちのストリートデビューの件も煮詰めたいな。
コメントあるがとう。
何時頃おでかけですか?
現場であえると嬉しいのですが。
私は到着5時前だとおもいます。
私たちのストリートデビューの件も煮詰めたいな。
Posted by うずまきk
at 2008年11月13日 05:17

私は、生ゴミ堆肥の土作り講座に参加する予定です。
友達が帰るなら、私だけ残っていようかな。
友達が帰るなら、私だけ残っていようかな。
Posted by ばるタン at 2008年11月14日 01:30
うずまきKさん、くもり空から日差しがのぞく出会いがあってよかったですね。
ちょっとスペースをお借りします。
ばるタンさん、参考までに「長井市 レインボープラン」で検索してみてください。
先日ラジオの対談で耳にしながら?なんだっけ状態だったのですが、「生ゴミ堆肥」で記憶が修復されました。
牛馬の糞は遠い思い出、では人糞を加工したら・・・有害物質があって使えない、等々。
むかしのピーマンから摂取できる栄養素を今のピーマンで換算すると3個分、等々。
上に書いたことはすべてうろ覚えですが、検索していただければそんな記事があふれているはずです。
さて明日は三千院、明後日は兵庫と大阪(長居)の自然史博物館で放蕩三昧です。
ちょっとスペースをお借りします。
ばるタンさん、参考までに「長井市 レインボープラン」で検索してみてください。
先日ラジオの対談で耳にしながら?なんだっけ状態だったのですが、「生ゴミ堆肥」で記憶が修復されました。
牛馬の糞は遠い思い出、では人糞を加工したら・・・有害物質があって使えない、等々。
むかしのピーマンから摂取できる栄養素を今のピーマンで換算すると3個分、等々。
上に書いたことはすべてうろ覚えですが、検索していただければそんな記事があふれているはずです。
さて明日は三千院、明後日は兵庫と大阪(長居)の自然史博物館で放蕩三昧です。
Posted by KIRICKL△ND at 2008年11月14日 19:04
KIRICKL△ND様
博物館めぐり、うらやましいです。
堆肥づくりで人糞を加工したら使えないというのは怖いです。してみると牛糞はえらいですね。インドの田舎では燃料にもしていて夕方5時ごろの道は真っ黄っ黄の牛糞煙でまいりましたが・・・。
私も旅がしたくなりました。(今は絶対無理、トホホです)
博物館めぐり、うらやましいです。
堆肥づくりで人糞を加工したら使えないというのは怖いです。してみると牛糞はえらいですね。インドの田舎では燃料にもしていて夕方5時ごろの道は真っ黄っ黄の牛糞煙でまいりましたが・・・。
私も旅がしたくなりました。(今は絶対無理、トホホです)
Posted by うずまきk
at 2008年11月15日 01:25
