てぃーだブログ › ☆メタファ › 母と”はじめの一歩”
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2008年11月17日

母と”はじめの一歩”

母と”はじめの一歩”

桜坂市民大学ワイヤーアートクラフト講座の後、薄曇り空のなか母と”はじめの一歩”の糸満観光農園に車を飛ばしました。
4時に着いたときは会場はもうお祭りをやり終えた感がいっぱいのくつろぎムード、っていうか、片付けムード。
いそいで野菜を買いまくりーの有精卵を仕入れたりーの、
フードバンク2h沖縄に挨拶がてら詫びをいれたりーの(ほんとはボランティアをしているうずまきもお手伝いしなければいけない立場なのに客として来ていること-ボランティアの皆さんすみません)

堆肥講座が「腑に落ちた」らしいぱるタンさんに会った後大急ぎで帰ることになりましたが、
去年は坐骨神経痛で20分も車に乗れなかった母なので一緒にこれて幸せでした。
よかったな。

”いつまでも長生きしてね母さん”と童謡みたいな日になりました。
出かけると母におごって貰う情けないビンボー娘でもあります。



Posted by ★うずまきk at 09:56
この記事へのコメント
”いつまでも長生きしてね母さん”童謡みたいな日になりました。

↑この文1つが すでにステキな詩になっっていますね、
Posted by uplandupland at 2008年11月17日 16:01
upland様コメありがとう。
ちょっとセンチ気味ではずかしい。
Posted by うずまきk at 2008年11月18日 12:30
阿吽のシーサーですね。
うずまきKさんが守り甲斐のある方、ということでしょうか。
Posted by KIRICKL△ND at 2008年11月18日 21:48
KIRICKL△ND様
コメントありがとうございます。
>守り甲斐のある
そういう風にいってもらえるようにがんばります。
Posted by うずまきkうずまきk at 2008年11月19日 02:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE