てぃーだブログ › ☆メタファ › 灯
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年02月02日

今夜はアルテ崎山に行ってきました。
那覇市営体育館から首里に向けて上っていくと右手にみえてくるビル、
うずまきはそのビルを”天に昇る青虫”となづけております。
そのアルテが今宵は歌声喫茶「灯」化しておりました。
声量を必要とする合唱団のような歌が次々と歌われていくのですね、
皆さんの楽しそうなこと!!
年配の方がほとんどで上品なピアノの音にあわせてロシア民謡など、熱唱されてました。
リクエストすることもできましたがうずまきのリクエストした「ひょっこりひょうたん島」は却下されました。
あたりまえか!
灯



Posted by ★うずまきk at 22:08
この記事へのコメント
僕のともだちに、歌は上手くないけど、「ハリマオ」は元気に唄って、彼らしい爽やかさが、いい感じ!
Posted by けいしゅう at 2009年02月02日 23:10
以前、私のお店で「歌声酒場」をやったんですが、そのときはひょっこりひょうたん島歌いましたよ!
お客さんからのリクエストでしたが、「すっすめーー!!」のところが盛り上がりますよね!
Posted by おりじんおりじん at 2009年02月03日 21:16
けいしゅう様
私のおはこはこのハリマオです。だ~い好き。
Posted by うずまきkうずまきk at 2009年02月04日 06:01
おりじん様
喫茶と酒場では歌の種類が違うのかしらん?。とてもとても上品な歌ばっかりでした。私としては酒場のほうがあっているかな。
Posted by うずまきkうずまきk at 2009年02月04日 06:04
そりゃ~、ちがいますよ。
0酒場は、なんでもありでしたから!
おじぃじまんのオリオンビール♪
ハイハイハイ♪♪
踊る人、跳ねる人、皿たたくひと。
またやろ~ね!って、思って、一人
イヒヒッています。
そん時きゃ、必ず手伝ってね。
Posted by かつらこ at 2009年02月04日 06:32
かつらこ様
そのときゃ1番のりです。
丼たたきます。
Posted by うずまきkうずまきk at 2009年02月04日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE