

2009年02月22日
みどり
色のみどりを漢字で書くときは「縁」と普通に書いていて、
「あなたと私、縁があるね」のエンも「縁」と普通に書いていて、
”みどり”と“エン”が同じ漢字だとつい最近知らされました。(実は今日、あるブログで)
自分としてはかなり大きいへぇ~です
みどり色は日本では植物からやすらぎなどのイメージがあるけど、中国では賄賂をイメージさせるらしくて好まれない色らしいですよ。
「みどり色の帽子を贈るな」などと中国人から教えてもらいました。
賄賂というと縁がらみ(この場合はエン)
なるほどねぇ、こういう関係かとびっくりしたしだいで大きなへぇ~になったというわけです。
まさにお国違えばなんとやらということと、漢字の持つ深い意味と、自分のアホ度にへぇ~
「あなたと私、縁があるね」のエンも「縁」と普通に書いていて、
”みどり”と“エン”が同じ漢字だとつい最近知らされました。(実は今日、あるブログで)
自分としてはかなり大きいへぇ~です
みどり色は日本では植物からやすらぎなどのイメージがあるけど、中国では賄賂をイメージさせるらしくて好まれない色らしいですよ。
「みどり色の帽子を贈るな」などと中国人から教えてもらいました。
賄賂というと縁がらみ(この場合はエン)
なるほどねぇ、こういう関係かとびっくりしたしだいで大きなへぇ~になったというわけです。
まさにお国違えばなんとやらということと、漢字の持つ深い意味と、自分のアホ度にへぇ~
Posted by ★うずまきk at 07:59
この記事へのコメント
へーー?! ホントに?みどりは印刷された活字の漢字だと緑ですよね 。縁(えん)とは明らかに違う。 毛筆で書くと、同じ? 不思議、、、
Posted by けいしゅう at 2009年02月22日 12:26
私もおおいにへ~~??
みどり・・・・緑
えん ・・・・縁
だと思うけどなぁ。
みどり・・・・緑
えん ・・・・縁
だと思うけどなぁ。
Posted by かつらこ at 2009年02月22日 17:19
3票目。
先日若いタレントだったか、「内」と「肉」を反対に憶えていて、ヴァレンタインにチョコをあげた「うちやま」さんをビックリさせたといってました。
そういえばオデブタレントの「うちやま」君は「にくやま」君だもの、ね。
先日若いタレントだったか、「内」と「肉」を反対に憶えていて、ヴァレンタインにチョコをあげた「うちやま」さんをビックリさせたといってました。
そういえばオデブタレントの「うちやま」君は「にくやま」君だもの、ね。
Posted by KIRICKL△ND at 2009年02月22日 18:23