てぃーだブログ › ☆メタファ › 一番心が解放されることはなんですか?
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年03月24日

一番心が解放されることはなんですか?

一番心が解放されることはなんですか?

今日の新JOB終了(PM1:00)しましたです。
先週はかなり遅い時間まで新JOB作業がつづいていたのでなにやらこの時間に解放されてうれしいです。

一番心が解放されることはなんですか?
うずまきはプールで水にぷかぷか浮いてる時かな。

それでも
プールに行っても泳がなくちゃとか水の中でストレッチとか
なにやらいそがしい、貧乏性なうずまきです。
自分に言い聞かせなくてはボォ~とできない。

そうだね、今日は水に抱かれにいくとするか!










Posted by ★うずまきk at 13:11
この記事へのコメント
「自分に言い聞かせなくてはボォ~とできない」

ノン,ノン!
簡単ですって。もう直です。
たいていのものは美味しくいただけますし、生きているだけで極楽。

ふたりで管理していた倉庫番ですが、相方が辞めてしまって補充無し。
このごろ過食症気味でブキミです。
Posted by KIRICKL△ND at 2009年03月25日 07:01
KIRICKL△ND様
>生きているだけで極楽
頭ではわかっていても欲望が多くて、ついつい欲しがるうずまきです。イカンね。
また、ストレスを食で満たそうとするからこれも困りものです、わかります。
Posted by ★うずまきk at 2009年03月25日 12:06
★うずまきk様
水に抱かれにいくって
良い言葉ですね~!
まぶたを閉じて 仰向けで抱かれていると(水にですけどっ) 周りの音も 何も感じなくなって 寝てしまいそうになります。
おかあさんのお腹の中ってこんな感じかなぁ~っていつも思うのです。
きもついい~っ!
Posted by uplandupland at 2009年03月25日 16:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE