

2009年03月26日
2Dから3Dへ
なにかしら自分を表現すること
これがアートだとおもっています。
その表現の手段としてのいろんな素材がありますよね。
今朝はこんなアートを見つけました。
ペーパークラフトアートはいろいろあるけど
この人のおもしろさは途中経過の楽しさをアートその物としてみせつけたことにあると思います。
2次元から3次元に変化することの楽しさです。
うずまきのワイヤーもめざすところ立体一筆書き!!(べんべん)
"2次元から3次元へ"です

ピーターコールセン
そういうわけで今日もなにやらワイヤーをいじくりまわすうずまきです!!(べんべん)
注:べんべん?
扇子をテーブルにたたきつけるときの音ですから~
!(びっくりマーク)には必ずつくことになっております。
これがアートだとおもっています。
その表現の手段としてのいろんな素材がありますよね。
今朝はこんなアートを見つけました。
ペーパークラフトアートはいろいろあるけど
この人のおもしろさは途中経過の楽しさをアートその物としてみせつけたことにあると思います。
2次元から3次元に変化することの楽しさです。
うずまきのワイヤーもめざすところ立体一筆書き!!(べんべん)
"2次元から3次元へ"です

ピーターコールセン
そういうわけで今日もなにやらワイヤーをいじくりまわすうずまきです!!(べんべん)
注:べんべん?
扇子をテーブルにたたきつけるときの音ですから~
!(びっくりマーク)には必ずつくことになっております。
Posted by ★うずまきk at 08:42
この記事へのコメント
☆うずまきk様
おもしろい!
平面が、立体に変わり掛けがアートそのものに ですねっ!
モチーフ選びの勝利ですねっ!
おもしろい!
平面が、立体に変わり掛けがアートそのものに ですねっ!
モチーフ選びの勝利ですねっ!
Posted by upland
at 2009年03月26日 17:56

なんか変だぞ?(べんべん)
講談なら張り扇かな、拍子木のようなものかな?
べんべんって、弦楽器でしょう?
バチと違う?
講談なら張り扇かな、拍子木のようなものかな?
べんべんって、弦楽器でしょう?
バチと違う?
Posted by KIRICKL△ND at 2009年03月26日 18:59
upland様
モチーフ選びの勝利と確かにいえるところありますね。
モチーフ選びの勝利と確かにいえるところありますね。
Posted by うずまきk at 2009年03月27日 05:31
KIRICKL△ND様
まぁはり扇というこで・・・。
まぁはり扇というこで・・・。
Posted by うずまきk at 2009年03月27日 05:33