てぃーだブログ › ☆メタファ › 春
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年04月03日

友人の真生さんにうれしいニュース。
昨日、4番目のお孫さんが無事誕生しました。

真生さんと散歩してるとき、
「そうそうこれが孫」とうれしそうに携帯で写真をみせてくれました。

春ですね。
あたらしい命です。

なんかほっとさせてくれます。
去年の冬あたりから派遣切りだの暗いニュースばかりでこんなに春をまちこがれたことはなかったですねぇ。

よかったな。





Posted by ★うずまきk at 05:43
この記事へのコメント
4人とも帝王切開、本当ですか?
凄い!沖縄の女性もドクターも。
実は家内、三度そうしたのですが、
三度目はきっちり叱られましたから。
比較するのは失礼かもしれませんが、
献血程度でも針跡は固くなります。
腹筋を切わけでしょう?
「ついでにお腹回りの脂肪も取って」
なんていってましたが・・・それにしても凄い。

昨日とは2日のこと?
Posted by KIRICKL△ND at 2009年04月03日 07:02
僕の叔母は可愛い感じで、、、でも母体赤子共に危ないから、諦めるように医者の説得にも応じず、命がけで産みました。  叔母も無事。生まれた従妹は、優しくて賢い働きものです。
Posted by けいしゅう at 2009年04月03日 11:53
KIRICKL△ND様
そう2日です。
はやくふわふわしたベビーを抱きたい。年くうと孫がかわいいというのわかるなぁ。
Posted by ★うずまきk at 2009年04月03日 12:28
けいしゅう様
お産は病気ではないからという人もいるけど、やっぱり大変な出来事です。うまれてきてくれただけでありがたいです。
Posted by ★うずまきk at 2009年04月03日 12:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE