てぃーだブログ › ☆メタファ › てんぶすビル前
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年04月21日

てんぶすビル前

いつから国際通りは私たちウチナー人のものではなくなったのか
国際通りの真ん中で育ったうずまきでも買い物や遊びも国際通りは使わない。
ほんとたま~に歩くと観光客ばかりで生活のにおいはしない街になった。
平和通りや公設市場でさえそうだ。
そんな国際通りに出店をだす「しらGirls企画」(仮称)
一昨日、二回目をやりました。

日曜日に2時間だけだがそ2時間でもいろんな物がみえてくる。
桜坂近くのまるくにで手作り展をひらくという女性も孫をのせたベビーカーを引きながらうずまきの出たTVを見たよと言ってくれた。
桜坂でゲイバーをやっているというマスターも話し込んできたし。
そっぽをむけていた国際通りがすこしずつなじんでくるかんじ。
街は変わっていくけど、やっぱり生活はあるんだよ。
それでいいかもね。

写真はてんぶすビル広場でエイサーを披露する出番まちの子供たち。
てんぶすビル前



Posted by ★うずまきk at 05:17
この記事へのコメント
★うずまきk様

なんか良い感じ系の 一枚ですね。
お昼間の露天は イグアナも瞑想するする姿も りりし 輝いて、 多くの人にみてもらえて 嬉しい!
Posted by uplandupland at 2009年04月22日 10:14
自分達の店出してる様子も、誰かに撮ってもらってブログに掲載すれば?!   一段落したら、見にいきます。
Posted by けいしゅう at 2009年04月22日 20:27
(記事に関係ないコメントを書き込んでごめんなさい)

今日は駆けつけて下さって、ほんとうにありがとうございました。
小さな小さな集いでしたが、1年がたって仲間に出会い、支えられている事を実感しました。
もちろん、あなたもそのお一人です。
これからもどうぞよろしくね!
Posted by かつらこ at 2009年04月22日 21:18
upland様
とりあえずやってみる 今はこれかな。

けいしゅう様
自分たちもなにやっているかわからない状態ですから。おしゃべりしにいらしてくださいね。

かつらこ様
昨日はシニアの会の成長をみることができて大変よかったです。こちらこそどうぞよろしく。
Posted by ★うずまきk at 2009年04月23日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE