てぃーだブログ › ☆メタファ › ストリート › ありゃ 雨?
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年04月26日

ありゃ 雨?

今日は日曜日
修行の日だ。
国際通りで出店をすること。←これをうずまきの修行と言ってます
(根性なしなもんで日曜日のお昼2時間だけなんだけど)
道売り、立ち売り、露店、いろいろ呼び名はあるけど、
つまり税金を払わず、道路交通法に違反して道路を占領するってことでいけないことではあるんですね。
これをやるってことだから、おまわりや南部土木事務所職員がきたらにげなきゃいけない。

その他に、場所の確保やら、日焼け防止、荷の搬入搬出をどうするか等、露店ゆえのハンディキャップがあるわけですね。
そのハンディの中でも1番は「雨」でしょ?

あ~雨だよ~。
雨が降ってきたよ。
朝からザンブリの雨だったらすっとあきらめきれていいのに、
こんな中途半端な天気は困る。
修行と言っているくらいだから逃げたい自分がいるわけで・・・。

どうするかな。

のぞきにいくよっていってくれてたあなた!
その前にお電話くださいね。
うずまきは近くの車の中で
雨雨ちゃぷちゃぷらんらんらんと歌を歌って、修行から逃げているかもしれないから。









同じカテゴリー(ストリート)の記事
昼どきの国際通り
昼どきの国際通り(2009-04-27 05:14)


Posted by ★うずまきk at 10:32
この記事へのコメント
立ち売りがあるから、歩行者天国が天国になるわけで、野暮なこと、お役人するかなー?   最近のオマワリ、ヒステリックだから判らないですね。  疲れて今日はウトウト。ひやかしに行けませんでした。
Posted by けいしゅう at 2009年04月27日 00:12
けいしゅう様
それがするんですね。
てんぶすビル前立ち売りには先輩がいてその先輩がやられたと言っておりました。
道路使用許可証が必要らしく、金銭の授受をする場合は許可されないそうです。
Posted by ★うずまきk at 2009年04月27日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE