てぃーだブログ › ☆メタファ › トイレ
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年08月13日

トイレ

あなたはトイレ空間好きですか?
うずまきはトイレにマシンを持ち込みたいほどすきです。
四方が壁にかこまれている狭い空間だから、猫が箱やカゴが好きなように安心するのか?
いやいやそうとも言えまい。
同じ四方が壁にかこまれている狭い空間でもエレベーターは大嫌いだし・・・。

それやこれやで世間にはいろいろなトイレがあるけど、この前行った中部のスーパーのトイレは便器に座ったら左にも、右にも、前にも同じ内容の注意書きがあって、ものすごくくどい。
なにか特別の事件でもあったのかとおもうほどよ。
トイレ
トイレ
トイレ
あいや!今おもい返せば、あの時注意書きに気をとられてレバーの確認をおこたりました。すみません店長


きっとノアの洪水のようなことでも起こったのにちがいない。
それとも”トイレ注意書きコンテスト”なのか?



Posted by ★うずまきk at 17:21
この記事へのコメント
トゲネズミの解説は・・・ひとついえるのは、Y染色体がいまやヒトにとっても役に立たなくなり始めているということ。
しからばとトゲネズミは、Y染色体に頼らす遺伝子を「交換」し続けているそうです。
代わるもので都合がつけば「生命」にとっては問題なし、なのでしょう。
退屈云々は各自に任せる構え。

で、さて、四代近い変遷を経ているように見えました。
パウチ?の裏はいかがでしたか?
書体、インクなどからいうと(客が参加する)”トイレ注意書きコンテスト”なのか・・・それにしては「ゲイ」がない。
あれば「レバー」でなく「コック」だろうから。

スミマセン・・・(小さい文字で)
墓参りと称して親戚からビールをかき集め、家族が揃って里帰りしている間に陽が落ちる前から楽しんでいます。
Posted by KIRICKL△ND at 2009年08月13日 19:18
ばるタンさんはどうしています?

(さらに小さい文字で、こっそり)
Posted by KIRICKL△ND at 2009年08月13日 19:20
KIRICKL△ND様
>それにしては「ゲイ」がない。
あれば「レバー」でなく「コック」だろうから。←こういうネタも好きですから宜しく。

ぱるタンは暑さにやられてはおりますが、比較的元気です。大丈夫。ただ暑くてマシンを開ける気がしないと言っておりました。
Posted by ★うずまきk at 2009年08月13日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE