てぃーだブログ › ☆メタファ › 染展
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年11月12日

染展

染展
昨日は今リウボウ美術サロンで開催されている平敷慶秀さんの染展を見に行きました。
ブログにUPされている作品もあるのでデザイン等は有る程度わかるけど
やはり布のかすれや柔らかさも一緒に味わいたいですものね。

うずまきはやはり鬼シリーズが好きですね。
酒をくらいすぎて顔だけ青くなった鬼もなにやらかわいげがあるし、
楽器をほっぽって寝ころんで後ろむきにひとりであそんでいる「遊び飽きて」は女鬼の性格や好きな音楽まで伝わってくる。
小さな作品でしたけどとても好きです。

それと慶秀さんは小道具の使い方がとてもイカしてると思います。
どの作品も登場する小道具が画面を締めているし、想像もかきたてる。


あなたも鬼たちに会いに行ってください。
ほんと楽しいですよ。



Posted by ★うずまきk at 17:08
この記事へのコメント
にふぇーでーびる     
Posted by けいしゅう at 2009年11月12日 23:30
 鬼というと、節分をすぐに連想します。こう連想するのは、果たして私だけでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2009年11月13日 00:31
めっちゃセクスィーな鬼ですね、!
可愛い!

藍が気持ちイイ!
Posted by uplandupland at 2009年11月13日 16:34
☆けいしゅう様
今日明日最終詰めですね。
頑張ってね。

☆美江様
もちろん私も鬼は節分か、あるいは桃太郎と記憶にすりこまれている日本人ですが、けいしゅうさんの鬼はちょっと違う鬼なのでびっくりしますよ。それは「泣いた赤鬼」に登場する逆説的鬼とも違う。まぁ見に行ってください。

☆upland様
セクシーだけどキモくはない。
みどりいろの焦点の定まらない目にひきこまれそうでしょ。
こっち側にいる男鬼は正気にもどって帰り支度している?
などなど、
いろいろ物語がうまれそう。
でしょ?
Posted by ★うずまきk at 2009年11月15日 15:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE