てぃーだブログ › ☆メタファ › shantishanti
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年11月23日

shantishanti

shantishanti
コザの街にある手書きTシャツ屋さんshantishantiのTシャツをいただきました。
うぷぷ うれし~
どうやら誕生日プレゼントらしいです。
因みにうずまき誕生日は1月ですから、非誕生日プレゼント?。
真生さんから

ありがとう。
これはshantishantiのオーナーでデザイナーでもある内間さんの遊びこころ満載の手書きTシャツです。
デルモンテのマークはよく見たらデルシャンテだし、彼女のメッセージEAT&LEARNにも関わってくる。
おまけに字体がものすごくかわいい、うずまき好みであります。
そしてそしてこのTシャツ裏返すとー
shantishanti
色がドラゴンフルーツの色なので
DRAGONFRUIT文字のOが点々入ってドラゴンフルーツになっておるです、ジャーン。
つまりTシャツの色によって裏に入る文字が異なってくるし、また隠れたお楽しみがあるってこと。

人生どれだけ遊ぶか、ですからネ。
内間さんの店は隅々まで楽し~。
うずまきはほんとジャンクな感じの店すきですから。

紹介してくださった真生さんありがとう。
おまけにプレゼントまで。
感謝、感謝。


shantishanti










Posted by ★うずまきk at 10:49
この記事へのコメント
ドラッグ オン フルーツと読んだのは ワタシだけ?

パンチの効いた色もイラストのいけてる!
ロックだねぇ~!
Posted by uplandupland at 2009年11月23日 15:23
ピンク色のシャツ、かわいいですねー。
Posted by 美江 at 2009年11月24日 00:17
☆upland様
ドラッグ オンはないでしょ?
すごすぎ。
それとも英語わかる人ってドラッグonと読んじゃうの?
あちゃそうか! 飛んでるロッカーはドラッグと読む!

☆美江様
ほんとにあのフルーツの色でかわいいです。南国の色ですね。
Posted by ★うずまきk at 2009年11月24日 03:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE