

2010年01月08日
沖縄おもしろカルタ③視点

沖縄おもしろカルタ③
「とーとーめぇからみるけしき」
う~ん
なるほど、なるほど。
これはやられちゃったです。
仏壇から(仏から)みた風景ですよ。
う~む
うずまき
心にしかと受け止めました。
視点変えなきゃ!!
いろんな切り口をかんがえなきゃ~ネ。
うずまき個展がはじまりました。
宣伝させてね。
12月14日よりパレットくもじ9F毬にて
詳細は画像を」クリックして拡大画面でどうぞ!
*売れたら補充するため作品の変更もあります。
ご了承ください。

Posted by ★うずまきk at 07:40
この記事へのコメント
★うずまきk様
視点を変える、なぁ~るほど。
このトートーメーの視点おもしろいね
♪あのトートーメーが見ている~見ている~♪
視点を変える、なぁ~るほど。
このトートーメーの視点おもしろいね
♪あのトートーメーが見ている~見ている~♪
Posted by upland
at 2010年01月08日 08:51

拝啓、Kさん。
お元気ですか。名護の運玉義留です。あなたの前から姿をくらまして幾年月、元気にやっています。
今とても忙しいですが、暇が出来たら飲みましょう。かしこ。
お元気ですか。名護の運玉義留です。あなたの前から姿をくらまして幾年月、元気にやっています。
今とても忙しいですが、暇が出来たら飲みましょう。かしこ。
Posted by 運玉義留 at 2010年01月08日 12:28
とーとーめぇ=尊いお前
ご先祖様への呼び方が尊いあなた達となんと素敵な呼び方なんでしょう。
アングル的には御先祖視点。
参ったに1票。
エーリッヒ・フロム著
「自由からの逃走」やカフカの世界を思い起こします。
これって70年代を生きた人には判るかも。
「とーとーめぇ」に米百表!
ばんざい。
「感動した。」小泉純・・・。
ご先祖様への呼び方が尊いあなた達となんと素敵な呼び方なんでしょう。
アングル的には御先祖視点。
参ったに1票。
エーリッヒ・フロム著
「自由からの逃走」やカフカの世界を思い起こします。
これって70年代を生きた人には判るかも。
「とーとーめぇ」に米百表!
ばんざい。
「感動した。」小泉純・・・。
Posted by yo at 2010年01月08日 20:47
☆upland様
とーとーめーのつぶやきが聞こえてきそうな絵ですよね。「え~
タロウ おきれ~」みたいな・・・。
☆運玉義留様
元気でなによりです。
マタハルも元気ですか?
今、西原でトレーラーハウス暮らししてますよ。時間できたら呑みましょう。
☆yo様
あいや~
小泉純てたーやが・・・。
yahooで検索してもわからずです。70年を半端に生きたからかな?
とーとーめーのつぶやきが聞こえてきそうな絵ですよね。「え~
タロウ おきれ~」みたいな・・・。
☆運玉義留様
元気でなによりです。
マタハルも元気ですか?
今、西原でトレーラーハウス暮らししてますよ。時間できたら呑みましょう。
☆yo様
あいや~
小泉純てたーやが・・・。
yahooで検索してもわからずです。70年を半端に生きたからかな?
Posted by ★うずまきk at 2010年01月08日 23:06
蛇足かなと思いながら、追補させていただきます。
http://www.geocities.jp/dabudabo/article/fromm.htm
ある部屋の日常を自分の目線で捉える以外に例えば、天井裏の穴からスーミーしている自分を想定すると、それは、部屋以外のところからのまったく部屋に関係ない己の視点が生まれます。
己が、傍観者であるとともに、客観的に自己を捉える視点にもなります。
こんなことが書いてあったような気がします。
カフカについては言うまでも無く「変身」。
ある朝、自分が目覚めると「ごきぶり(ひーらーぷー)笑」になっていたという不条理への招待状みたいな話ですね。
ところで、モテモテおじいひーらーぷーは無事にバリへ着いたのだろうか?
http://www.geocities.jp/dabudabo/article/fromm.htm
ある部屋の日常を自分の目線で捉える以外に例えば、天井裏の穴からスーミーしている自分を想定すると、それは、部屋以外のところからのまったく部屋に関係ない己の視点が生まれます。
己が、傍観者であるとともに、客観的に自己を捉える視点にもなります。
こんなことが書いてあったような気がします。
カフカについては言うまでも無く「変身」。
ある朝、自分が目覚めると「ごきぶり(ひーらーぷー)笑」になっていたという不条理への招待状みたいな話ですね。
ところで、モテモテおじいひーらーぷーは無事にバリへ着いたのだろうか?
Posted by yo at 2010年01月09日 01:50
☆yo様
>天井裏の穴からスーミーしている自分
これはよくやりますね。
スーミーではなくてこの場合はカメラですが。カメラがこっちを撮ってるとおもうと悲しいときも大丈夫。
モテモテおじいひーらーぷーは今頃腰の痛さも忘れて天国ではないでしょうか。
バリ、行ってみたいですね。
>天井裏の穴からスーミーしている自分
これはよくやりますね。
スーミーではなくてこの場合はカメラですが。カメラがこっちを撮ってるとおもうと悲しいときも大丈夫。
モテモテおじいひーらーぷーは今頃腰の痛さも忘れて天国ではないでしょうか。
バリ、行ってみたいですね。
Posted by ★うずまきk at 2010年01月10日 07:23