
2010年05月06日
がっかり
鳩山さんにはほんとガッカリ
そうとう期待して民主に投票したのに。
個人的な約束だったとまで言い出すなんて。
なんか沖縄の心をガツンと思わせるいい方法ないの?

写真はスナフキンハウス(トレーラーハウスの名)に越してきて以来今日やっと咲いた蓮と、ひと筆描きかたつむり
そうとう期待して民主に投票したのに。
個人的な約束だったとまで言い出すなんて。
なんか沖縄の心をガツンと思わせるいい方法ないの?

写真はスナフキンハウス(トレーラーハウスの名)に越してきて以来今日やっと咲いた蓮と、ひと筆描きかたつむり
Posted by ★うずまきk at 07:53
この記事へのコメント
これは睡蓮です。ひつじ草とも云う。
世間で、よく一緒くたにされるけど。
日が暮れたら眠るから、、、睡蓮です。
蓮は、多分葉は切れてません。
そして、咲いたら散るまで夜も開いたまま。
yoさんが、もっと詳しく教えてくれるはず。
孤独の鳩ぽっぽは、誰か 、
肩をもんでくれる人は居るんでしょうかね。
世間で、よく一緒くたにされるけど。
日が暮れたら眠るから、、、睡蓮です。
蓮は、多分葉は切れてません。
そして、咲いたら散るまで夜も開いたまま。
yoさんが、もっと詳しく教えてくれるはず。
孤独の鳩ぽっぽは、誰か 、
肩をもんでくれる人は居るんでしょうかね。
Posted by けいしゅう at 2010年05月06日 11:00
おっ
おかえりなさい、けいしゅう様
ハスもスイレンも同じとおもってました。なかなか複雑な世の中です。
おかえりなさい、けいしゅう様
ハスもスイレンも同じとおもってました。なかなか複雑な世の中です。
Posted by ★うずまきk at 2010年05月06日 17:51
ご指名です。
我が家には2種類ともあります。
まず、蓮は花が開きっぱなしだと、すいれんぶそくになるので、どちらも夜は閉じて眠ります。
この写真の植物は、すいれん・ひつじ草(万葉の時代の名前)だと思います。
未草と書き、未は午後2時からの2時間くらい。
この花の盛りです。
たぶん、UZさんの未草、午後から花が開きますよ。
ひつじ草の基本は葉も花も水面に浮かんでいることです。
モネの「睡蓮」が蓮のようにつくつく立ち上がっていたら絵はモネけいしゅう?と呼ばれていたでしょう。
紛らわしいのは、この写真の花の様に茎が立ち上がるタイプです。
熱帯種に多いのですが、色はブルー系統が多いとネットでは書いてありました。
蓮は、葉も花も水面から立ち上がるのと、根がレンコンになって食べられることと蓮の実も食用になることです。
生活防衛は、蓮のほうが良いでしょう。
いずれの花も、1つの花の開花期間は2~3日です。
花も人も美しいときは短すぎるかもしれませんが、心の花咲かせましょう。
きれいにまとめながら、私の目は次の記事の犬のインナーパンツに釘づけになっています。なんふぇえろい。
所詮、私は睡蓮が咲く、水面下の泥沼土です。
我が家の未草は、水面下でまだ蕾状態です。
南国ですね。まいまいかわいい!。
我が家には2種類ともあります。
まず、蓮は花が開きっぱなしだと、すいれんぶそくになるので、どちらも夜は閉じて眠ります。
この写真の植物は、すいれん・ひつじ草(万葉の時代の名前)だと思います。
未草と書き、未は午後2時からの2時間くらい。
この花の盛りです。
たぶん、UZさんの未草、午後から花が開きますよ。
ひつじ草の基本は葉も花も水面に浮かんでいることです。
モネの「睡蓮」が蓮のようにつくつく立ち上がっていたら絵はモネけいしゅう?と呼ばれていたでしょう。
紛らわしいのは、この写真の花の様に茎が立ち上がるタイプです。
熱帯種に多いのですが、色はブルー系統が多いとネットでは書いてありました。
蓮は、葉も花も水面から立ち上がるのと、根がレンコンになって食べられることと蓮の実も食用になることです。
生活防衛は、蓮のほうが良いでしょう。
いずれの花も、1つの花の開花期間は2~3日です。
花も人も美しいときは短すぎるかもしれませんが、心の花咲かせましょう。
きれいにまとめながら、私の目は次の記事の犬のインナーパンツに釘づけになっています。なんふぇえろい。
所詮、私は睡蓮が咲く、水面下の泥沼土です。
我が家の未草は、水面下でまだ蕾状態です。
南国ですね。まいまいかわいい!。
Posted by yo at 2010年05月06日 19:59
yo様
スイレンの花びらの発色、
花びら1枚1枚が光源を持っているようで魅入られます。
そのスイレンの泥沼土なら最高じゃないですか。
スイレンの花びらの発色、
花びら1枚1枚が光源を持っているようで魅入られます。
そのスイレンの泥沼土なら最高じゃないですか。
Posted by ★うずまきk at 2010年05月07日 08:50
泥沼だからこそ、、、キレイニ花が咲く!
人生も! やめとこう
クソ爺と、若者に泥カケラレルシ
人生も! やめとこう
クソ爺と、若者に泥カケラレルシ
Posted by けいしゅう at 2010年05月07日 17:16
けいしゅう様
なんでもかんでも人生に結びつけたくなるのは”ロウジン域?”
私もついついそうなってしまう。
クソババアでもかまいはしないのだけどサ。
なんでもかんでも人生に結びつけたくなるのは”ロウジン域?”
私もついついそうなってしまう。
クソババアでもかまいはしないのだけどサ。
Posted by ★うずまきk at 2010年05月08日 10:48
このブログにも「全身弛緩病」が広がりつつあります。
けいしゅうウィルス?
2人の対話。
笑えます。
私も同類。
最近、真面目だと言われているんですが・・・。
けいしゅうウィルス?
2人の対話。
笑えます。
私も同類。
最近、真面目だと言われているんですが・・・。
Posted by yo at 2010年05月08日 12:36
「徒然なるままに」、、、サロン仲間になると、
何処までもユルミ続けます。
僕のベルトもルーズベルト大統領、、、古過ぎるか。
何処までもユルミ続けます。
僕のベルトもルーズベルト大統領、、、古過ぎるか。
Posted by けいしゅう at 2010年05月10日 20:10
yo様けいしゅう様
お二人ともまじめにゆるい
マジュル・・・と思われます。
マジュルについては後ほど。
お二人ともまじめにゆるい
マジュル・・・と思われます。
マジュルについては後ほど。
Posted by ★うずまきk
at 2010年05月10日 22:27
