てぃーだブログ › ☆メタファ › seken › 送料
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2010年05月25日

送料

イグアナ(群れる)をお買上いただきまして、それで送り先横浜までの郵送料金についていろいろ検索してみたのです。
送料

そのままの大きさを段ボールにいれると縦横奥行きの合計が180cmになって、いわゆるサイズ180、
沖縄からだと宅急便はサイズ160、ゆうパックはサイズ170までしかとりあつかっていない。
それ以上は引っ越し荷物便があるけどイグアナのサイズだと¥9100
あとお帰り便といって輸送帰りのトラックの荷台は空くのでそれを利用してのお帰り便というサイトがあったのでメールしたけど連絡がない。陸続きでないので使えないのだろうか?

オークション等もいろいろ参加するけどその時もネックは離島の悲しさ輸送費。
安く落札できても送料で泣いたときも数回。

しかし今回は買った方が2つに分けていいといってくれたのでゆうパックを使って2000円也(お客様負担)になりました。


とにかく輸送費用では泣かされる離島県です。

さて今日はチョボラ(ちょこっとボランティア)の日です。
知念、東風平、読谷までいってきます。
その道中、海をみながら離島県の良さを箇条書きにあげていってみよう。

例えばきれいな海がある
あとはきれいな海岸がある・・・
これだけかぁ?
それなら海を大切にしないとなぁ・・・。
送料


同じカテゴリー(seken)の記事
県民大会
県民大会(2015-05-17 17:10)

除葆光の見た琉球
除葆光の見た琉球(2015-02-28 17:00)

ドッグショー
ドッグショー(2015-01-25 19:37)


Posted by ★うずまきk at 09:19
この記事へのコメント
海を眺めるだけでも癒されます。

ただそれだけの幸せのために今日も働いています。

これから、撤収です。

風たちぬ、いざ・・・・・です。
Posted by yo at 2010年05月25日 09:44
なげーさやたんやー。
送料、コープに持ち込むと黒猫が安くなります。コンビニに持ち込んだ場合の半分くらいに感じます。うちだと、牧港です。別に組合員じゃなくても大丈夫。調べてみる価値あると思います。またねー
Posted by セバ@宜野湾 at 2010年05月25日 11:45
yo 様
離島の良さをもうひとつ!
道を間違えても安心。いつかは家にもどれること。実際今日も反対方向にかなり行ってしまいましたが、こうして家にたどり着けています、やれやれ。

セバ@宜野湾様
おひさでござる。
コープですか?
そういえば豊見城では飛行場のヤマトに運んでいましたよ。
佐川とヤマトの比較もしてみたけど、ヤマトに軍配があがりました。ありがとねー
Posted by うずまきk at 2010年05月25日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE