てぃーだブログ › ☆メタファ › seken › スカイプ
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2010年10月19日

スカイプ

4年ほど前の話ですが、うずまきは、土木の施工管理をしていた会社からリストラされてしまった翌月、
現実から逃げるように(リストラって相当心を傷つける)中国の西安交通大学に6ヶ月短期語学留学をきめて沖縄を離れました。

そのときに利用した通信手段がスカイプ、
もうメガ便利だった。
フリーソフトでインストールも簡単、音声はクリヤーだし、もちろん無料だし、
ビンボ学生には有り難かった。

沖縄・中国間を、電話料金を気にせずちんたら日本語でしゃべれるってことが
語学ストレス(同室モンゴル人、独逸人)をどれくらい解消したか。
(こう書くとうずまきの中国語はいけてるみたいなので注意:中国の3才児に負けます)
スカイプ神ありがたや

そのスカイプがどうやらKDDIとコラボするようです。
つまりマシンの前ではなくて携帯のように持ち歩けるっということか?

このサイトで知りました。


同じカテゴリー(seken)の記事
県民大会
県民大会(2015-05-17 17:10)

除葆光の見た琉球
除葆光の見た琉球(2015-02-28 17:00)

ドッグショー
ドッグショー(2015-01-25 19:37)


Posted by ★うずまきk at 08:25
この記事へのコメント
iPhoneでは既にアプリが提供されているので、私も便利に使ってますが、
通常の携帯でもスカイプが出来るようになるんですねー
これは便利ですね!
Posted by Miho at 2010年10月19日 14:10
iPhoneでは既にアプリが提供されているので、私も便利に使ってますが、
通常の携帯でもスカイプが出来るようになるんですねー
これは便利ですね!
Posted by Miho at 2010年10月19日 14:10
Mihoさん
そうなんですよ。うちの息子もiPhoneでしたが電話料金滞納したので切断されて電話としては使用できないのに無線ラン出来るところでスカイプしてくるんでおもしろいです。
Posted by ★うずまきk at 2010年10月19日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE