てぃーだブログ › ☆メタファ › 漫画
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2011年05月15日

漫画

漫画



Posted by ★うずまきk at 13:31
この記事へのコメント
ビキニの虎といえばラムちゃんでしょう。

・・・もう一方はもっと垂れ乳では?

(二度と本島の土は踏めませんなぁ)
Posted by KIRICKL△ND at 2011年05月15日 17:53
なるほど!

これで足跡のこらないわけね。

で、「記事」見てくださいね。

面白いもの紹介してくれてありがとう。
Posted by yo at 2011年05月17日 12:55
KIRICKL△ND様
自ら地雷踏みましたね。
でも、いつかの来沖お待ちします。


yo様
ブログみましたぇ。
なかなか敏感なお人でありんすね。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2011年05月17日 20:49
質問!

作成画像を、保存できなかった。

プリントして、スキャナーに読み込み画像として保存の後に記事の中にUP。

裏技あるはず。

友達に送るは機能しなかった。

FLASHの画像保存法があれば、ご教授を。

敏感とは言わないで!

感性が豊かといって欲しい。

無理か。

遊んで戴き感謝をしています。
Posted by yo1yo1 at 2011年05月17日 23:07
yo1 様
キーボードの”printScreen”ボタンを押し、画像ソフト(たとえばペイント)に貼り付け保存しています。
葛飾漫画ソフト自体にもその機能はなくてEカードを自分に送れとありますので、やはりprintScreen、ペイント貼り付け、編集が1番てっとりばやいかも。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2011年05月18日 09:13
printScreen、ペイント貼り付け。

なるほど。

普段使っているのに思いつかなかった。

やって見ます。

ありがとう。
Posted by yo at 2011年05月20日 01:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE