

2011年06月28日
嘉手納町
昨日、嘉手納町役場教育委員会の方からオファーいただきました。
感謝です。
ありがとうございます。
小学校2校でやらせてもらえそうです。
日にちだけ決定しています。
8月12日と19日。
嘉手納町の小学校は二学期制で夏休みが短く22日から新学期になるそうです。
打ち合わせに7月4日にいきますので、詳細はその時に。
感謝です。
ありがとうございます。
小学校2校でやらせてもらえそうです。
日にちだけ決定しています。
8月12日と19日。
嘉手納町の小学校は二学期制で夏休みが短く22日から新学期になるそうです。
打ち合わせに7月4日にいきますので、詳細はその時に。
Posted by ★うずまきk at 08:13
この記事へのコメント
これは良いことだわ
子供の頃の、
物作り、工作はずっと思い出に残る
(私も図工は得意だったよ)

子供の頃の、
物作り、工作はずっと思い出に残る

(私も図工は得意だったよ)
Posted by すっぽんパグV at 2011年06月28日 09:32
すっぽんパグV 様
ありがとう。
私も工作少女で、妹や弟の本の付録は全部奪って私が組みたてていました。
(*^_^*)(姉ちゃん強し)
ありがとう。
私も工作少女で、妹や弟の本の付録は全部奪って私が組みたてていました。
(*^_^*)(姉ちゃん強し)
Posted by ★うずまきk at 2011年06月29日 08:30
ぁ、爽やかに今起きました
確かに、
本の付録が好きで好きで、、
厚紙でよく折り曲げ作った
(厚紙のことをコ−カビと呼んだ)
それとグリコの上に乗っかったオマケ
これが、好きで小さな模型を見て感動

確かに、
本の付録が好きで好きで、、
厚紙でよく折り曲げ作った

(厚紙のことをコ−カビと呼んだ)
それとグリコの上に乗っかったオマケ

これが、好きで小さな模型を見て感動

Posted by すっぽんパグV at 2011年06月29日 11:53
すっぽんパグV様
私が唯一あこがれた職業が「グリコのおまけを作る人」でした。
久々に思い出しました。
私が唯一あこがれた職業が「グリコのおまけを作る人」でした。
久々に思い出しました。
Posted by ★うずまきk at 2011年07月01日 05:23
嘉手納町、桜坂劇場、あちらと思えばこちら、丸で牛若丸と弁慶だ
うずまきkさんにしか出来ない凄い
技!
1本の糸!線!継ぎはぎなしで作る作品! 悩むけど凄い。
うずまきkさんにしか出来ない凄い
技!
1本の糸!線!継ぎはぎなしで作る作品! 悩むけど凄い。
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンス at 2011年07月02日 03:09
ザ・サクラセブン インパチェンス 様
あぁ~
継ぎ接ぎする部分もありますので、そこは宜しく。
>牛若丸と弁慶?
う~ん、今は砂掛けババァにそっくりだと思っている。
そういう福ちゃんは子泣きジジィ?
言いたい放題ですみません。
サクラセブン妖気にやられたいうずまきです。
あぁ~
継ぎ接ぎする部分もありますので、そこは宜しく。
>牛若丸と弁慶?
う~ん、今は砂掛けババァにそっくりだと思っている。
そういう福ちゃんは子泣きジジィ?
言いたい放題ですみません。
サクラセブン妖気にやられたいうずまきです。
Posted by ★うずまきk at 2011年07月03日 09:30