てぃーだブログ › ☆メタファ › ビキニ血尿②
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2011年08月29日

ビキニ血尿②

明後日は桑江区公民館でワイヤークラフト講座があります。
教材は「メタルフクロウはエコエコと啼く」
ビキニ血尿②
2単位の教材なので1単位の公民館用にするには準備が半端ない。
ただその準備自体も楽しいことは事実。
いろんな人に会えるから幸せ。

・・・なんだけど
今日はいまいち気持ちが冴えないッス。


またビキニが血尿なの。
病気以前は猫トイレにきちんとオシッコしていたビキニがベッドや椅子やバスタブの中でオシッコをする。
だから血尿だと気づくことができるのだけど。
尿が出にくいから気分を変えて至るところでしてしまうのだろうか?

病気のおかげでいろいろ変わってしまった。
たとえば食事。
いままでは朝晩の2回だったけど、今は請われるとすぐあげる。
食欲不振になる前に体力つけさせようという考えから。
なんかビクビク状態。毅然とした態度にでれない。
猫飼う(担当したこと)のはじめてだから。

「猫の気持ち」って本で猫のなりやすい病気にオスの泌尿系の事があげられていた。
普通の病気なんだろうね。
先週大泣きしたから今は落ち着いてもうなんでも来いっていう心境です。



Posted by ★うずまきk at 08:43
この記事へのコメント
人間の尿路結石・血尿経験者から一言。

人間の場合、赤い血が確認できるならば、出血部位は膀胱に近いと思われます。

腎臓以前ですと、血液などは分解処理され赤い血は混じらないと思います。(尿の色が濃くなる)

UZさんが、確認できるということは「赤い」んでしょうね。

猫の血尿で症例が多いのは、膀胱炎か結石。

排尿時の痛みはビキニにとってきついんでしょうね。


人間なら普段より水分補給をおおめにするとかケアするのですが・・・。

抗生物質投与で、合併の感染症が起こらない様に経過観察するしかないんでしょうか?

いけないものを食べてきた原因もあるそうですね。(農薬付着物やねぎ類)

ビキニお大事に。
Posted by yo at 2011年08月29日 09:26
うずまきKさま
ビキニ たいへんな事になって いるんですね。

2週間前、久しぶりにビキニを見た時、ものすごく毛が抜けてて 「あっちいけ~!」
なんて 邪険にしたのを 反省しています。

そして、 近所の年上のメス猫にメロメロで帰って こないんじゃない?なんて失礼な想像して すみませんでした。


ちょっとずつでも 元気になって、 元のおりこうさんビキニになってほしいです。

こんどお詫びに 高級猫缶持っていきます。  ビキニ~♪ 待っててよぉ~ん!!
Posted by upland at 2011年08月29日 12:15
yo様
2週間分の抗生物質投与はしています(皮下注射)。
食欲あるから今の所大丈夫。でも血が赤いというのは大したものですね。ズシンときます。これが薄いピンクなんだったらこうもショックはうけない?赤というのは生物的に宇宙的に危険信号なんでしょうか?
yoさんも経験済みとか。
さぞやビックリなされたことでしょう。

upland様
ビキニ「高級猫缶持ってきてよ~。
待ってる。」
Posted by ★うずまきk at 2011年08月30日 09:25
★うずまきkさん~こんばんは。
お久しぶりにブログにお邪魔したら、ビキニちゃんが大変な事に(>。<)
動物は言葉が喋れないので、体調崩すととても心配です(;。;)
高級猫缶食べて体力を付け、一日も早く元気ななるよう祈ってます!!
★うずまきkさん~お急がしと思いますが、看病頑張ってくださいね。
Posted by おはな工房おはな工房 at 2011年08月30日 21:48
おはな工房様
ブログみてますよ。
1番最初のオーダー品のカゴほんとにすてきです。
どういうわけか私もシーサーにしてもなんでも最初のものが気に入ってます。
おもしろいですね。
あっ、ビキニのことありがとう、がんばる。
Posted by ★うずまきk at 2011年09月01日 08:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE