

2012年07月11日
マネージャーのみどりさん
今日はマーネジャーのみどりさんと作戦会議。
28日の那覇市母子寡婦福祉会の講座。型枠がなかなかそろわなくて思案していたところ、
みどりさんから「塩ビパイプはどう?」とアイディアの提供があって
さっそく二人でメイクマン行って、カットまでしてもらいました。
凄い、ナイスアイディア。
うずまき前職の土木会社に電話でアスファルトコア抜き試験(講座で使う型枠)のものをもらえないかとお願いしていたのだけど数がそろわなくて困っていたが(なにしろ30個必要だから)そのアスファルトコア抜き試験のものを塩ビパイプに変えるというアイディア。
塩ビパイプなら軽いし、硬さもあるし、落下事故の心配からまぬがれる(良かよか三位一体)。
よかった~。
ありがとう、みどりさん。
28日はがんばろうぜ!!
28日の那覇市母子寡婦福祉会の講座。型枠がなかなかそろわなくて思案していたところ、
みどりさんから「塩ビパイプはどう?」とアイディアの提供があって
さっそく二人でメイクマン行って、カットまでしてもらいました。
凄い、ナイスアイディア。
うずまき前職の土木会社に電話でアスファルトコア抜き試験(講座で使う型枠)のものをもらえないかとお願いしていたのだけど数がそろわなくて困っていたが(なにしろ30個必要だから)そのアスファルトコア抜き試験のものを塩ビパイプに変えるというアイディア。
塩ビパイプなら軽いし、硬さもあるし、落下事故の心配からまぬがれる(良かよか三位一体)。
よかった~。
ありがとう、みどりさん。
28日はがんばろうぜ!!
Posted by ★うずまきk at 20:42
この記事へのコメント
塩ビパイプはこの世の革命を
起こした云わば、スゴ物
これのお蔭で鉄から塩ビへ
便利な一品んだ。
起こした云わば、スゴ物
これのお蔭で鉄から塩ビへ
便利な一品んだ。
Posted by ザ、サクラセブンインパチェンス at 2012年07月12日 01:35
ザ、サクラセブンインパチェンス 様
塩ビはすばらしいですね。
私が施工していたころには鉄とかはもうなかったです。
あと汚水桝にアロンとかでてきました。
塩ビはすばらしいですね。
私が施工していたころには鉄とかはもうなかったです。
あと汚水桝にアロンとかでてきました。
Posted by ★うずまきk at 2012年07月13日 03:48
塩ビパイプで、ケーナ作ったことあります。
音色は、やはり篠竹が好きだけど。
塩ビパイプの利点は、ひとつ基本のケーナが出来れば、
見本と同じケーナがどんどん出来る。
音色は、やはり篠竹が好きだけど。
塩ビパイプの利点は、ひとつ基本のケーナが出来れば、
見本と同じケーナがどんどん出来る。
Posted by けいしゅう at 2012年07月13日 18:33
けいしゅう様
葦で作ったものをケーナと呼ぶのだと思っていました。
竹、塩ビ、OK?
なるほど。
葦で作ったものをケーナと呼ぶのだと思っていました。
竹、塩ビ、OK?
なるほど。
Posted by ★うずまきk at 2012年07月15日 04:19
現地では、葦で作っているはず。
日本にはそんな太い葦は無いから、
便宜的に篠竹で作ります。
でも、規格品を作るために、
このごろは現地でも日本でも、木製が多くなってきました。
昔は葦のほかに、脚でも作っていたはず。
駄洒落じゃないですよ。
日本にはそんな太い葦は無いから、
便宜的に篠竹で作ります。
でも、規格品を作るために、
このごろは現地でも日本でも、木製が多くなってきました。
昔は葦のほかに、脚でも作っていたはず。
駄洒落じゃないですよ。
Posted by けいしゅう at 2012年07月15日 10:01
けいしゅう様
脚って?
植物ですか?
脚って?
植物ですか?
Posted by ★うずまきk at 2012年07月16日 19:41
何 言ってるんですか!
わざわざ駄洒落ではないと言ってるのに。
人間の脚ですよ。
勿論、骨ですけどね。
自分の脚、かかと、クルブシから、
膝の前のさらに至るまでの骨の長さ測ってみてください。
ちょうど、ケーナの長さです。
むかし むかしは、骨で笛を造るのは、
珍しいことでは有りません。
わざわざ駄洒落ではないと言ってるのに。
人間の脚ですよ。
勿論、骨ですけどね。
自分の脚、かかと、クルブシから、
膝の前のさらに至るまでの骨の長さ測ってみてください。
ちょうど、ケーナの長さです。
むかし むかしは、骨で笛を造るのは、
珍しいことでは有りません。
Posted by けいしゅう at 2012年07月16日 20:37