てぃーだブログ › ☆メタファ › 「動機」という「たましい」
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2012年08月11日

「動機」という「たましい」

ときどき自分が何しているのか解らなくなっちまう。
生活費をただかせいでいるだけなのかダウン
そんなときちょいっと刺激をあたえてくれるほぼ日イトイ新聞。
今日もこんな言葉があった。
 

<機械は、仕事を楽しまない。>
 機械って、上手にもやるし早くもやるし、さらに言えば、
 いやがりもしないのですが、楽しんでもいないんです。
 でも、人間は、同じ仕事でも、
 いやいややったりもするし、楽しんでやったりもする。
 めんどくさいとグチを言いつつ投げ出さないとか、
 へとへとになりながら趣味に没頭していることとか、 
 仕事がおもしろくなって寝るのが惜しいなんてときとか、
 人間にはあるでしょう。
 「動機」という「たましい」に関わるものがあれば、
 人間は、なんだってやりたいんです。
 頭でやるか手でやるか身体でやるかに関わらず、ね

↑ここまでイトイ新聞

結局自分が楽しんでやれるかどうか。
あらためて思う。
ここだよ。
「動機というたましい」
ありがとうイトイ様
もうすこし頑張ります。
基本はここね。



Posted by ★うずまきk at 13:46
この記事へのコメント
マブイ、魂い、肝、
人間の五感とは
不思議なもの、本当は
マブイが出す信号で
人間は喜怒哀楽を表して
いるかも!
いいたましい のブログだ
嬉しくなった。
Posted by ザ、サクラセブンインパチェンス at 2012年08月12日 03:35
ザ、サクラセブンインパチェンス様
それならマブイにいかされているのだろうか?
Posted by うずまきk at 2012年08月13日 04:19
今日の日刊イトイ新聞から。

「いつか無くなるものを求めちゃいかんのだよ。
無くなるものは、求めるためではなく、そいつで遊ぶために、この世にあるんだからな」
(『セフティ・マッチの金の言葉』より)

ONLY IS NOT LONLY + LOVE.

PEACE!

なるほど。
Posted by yo at 2012年08月14日 19:18
yo 様
「~の金の言葉」って説教じみてていつもは見向きもしないけど、(特にみつをとか)たまにパチって音たててはまる時ありますね。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2012年08月15日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE