

2013年01月10日
カラス
スナフキンハウスのある西原はカラスはいないのだけど、名護KISEゴルフ場でのカラスのはなしを聞いたことがある。
カラスってとても賢いらしいね。パンの包みに穴を空けるけどパンを引っ張りだすことはせず、
次の人間の行動を待つらしい。
つまり穴があいたパンは人間は食べずに捨てる!
そうやって捨てられたパン持って行くらしい。
2段構えのカラスの作戦。賢い!
今日見たカラスの動画(youtubeではなかったのでUPならず)
くちばしの長さでは届かない筒の中にある餌をとるために、
側にあるまっすぐな針金を使うのだがそれでは餌がひっかけられない。
それでカラスがどうしたかというと、その針金の先を穴にいれて先を曲げてU字形に加工してしまった。
おどろき。
その曲がった針金にまんまと餌をひっかけて筒の中から引き出すことに成功したカラス。
人間の次に地球を支配するのはサルではなくて、2本立ちするネコでもなくて
(ネコが二本立ちしている動画に人間がそのかわいさにメロメロになっている様子なので)
賢いカラスではないだろうか!
カラスってとても賢いらしいね。パンの包みに穴を空けるけどパンを引っ張りだすことはせず、
次の人間の行動を待つらしい。
つまり穴があいたパンは人間は食べずに捨てる!
そうやって捨てられたパン持って行くらしい。
2段構えのカラスの作戦。賢い!
今日見たカラスの動画(youtubeではなかったのでUPならず)
くちばしの長さでは届かない筒の中にある餌をとるために、
側にあるまっすぐな針金を使うのだがそれでは餌がひっかけられない。
それでカラスがどうしたかというと、その針金の先を穴にいれて先を曲げてU字形に加工してしまった。
おどろき。
その曲がった針金にまんまと餌をひっかけて筒の中から引き出すことに成功したカラス。
人間の次に地球を支配するのはサルではなくて、2本立ちするネコでもなくて
(ネコが二本立ちしている動画に人間がそのかわいさにメロメロになっている様子なので)
賢いカラスではないだろうか!
Posted by ★うずまきk at 04:34
この記事へのコメント
うずまきさんこんばんは!
ひぇ~、私は「カラス」に負けてるかも知れません。
まず、便利道具など使いこなせません(^_^;)
ホイップクリーム、メレンゲ、すべて手動です・・・
ついでに、太鼓も(笑)
ひぇ~、私は「カラス」に負けてるかも知れません。
まず、便利道具など使いこなせません(^_^;)
ホイップクリーム、メレンゲ、すべて手動です・・・
ついでに、太鼓も(笑)
Posted by ザ・サクラセブンインパチェンス at 2013年01月10日 22:50
私もカラスは賢い,と聞いたことがあります。 ただねー、本土ではゴミ捨て場のゴミとかもあさるっていうし、住民に迷惑をかけていることも聞いたことがあります。
賢くても、人間社会の常識は通用しないのでしょうか?
賢くても、人間社会の常識は通用しないのでしょうか?
Posted by 美江
at 2013年01月11日 00:37

美江様
人間社会では嫌われ者ですね。
人間が手に持っているフライパンが欲しくて靴の紐をほどくカラスというのもyoutubeにありました。
人間が靴の紐を結び直しているいる隙にフライパンを横取りするというカラスの動画でした、賢すぎる。
人間社会では嫌われ者ですね。
人間が手に持っているフライパンが欲しくて靴の紐をほどくカラスというのもyoutubeにありました。
人間が靴の紐を結び直しているいる隙にフライパンを横取りするというカラスの動画でした、賢すぎる。
Posted by ★うずまきk at 2013年01月11日 03:37