てぃーだブログ › ☆メタファ › seken › 弁当こわい
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2013年01月17日

弁当こわい

マックのハンバーグを放置して何年も写真撮り続けた記事がネットにあったけど
(カビも全然生えない)
以前から食品添加物の危険性は耳にしていたがまだとおい対岸の火事だった。

ある人が沖縄のある大手の弁当工場の話をしてくれたとき、ようやく危険なんだと気づいたね。
やはり食品にある粉をまぜるらしい。う~む、沖縄でもやっているんだ。

その弁当はどこのコンビニでもスーパーにも置いてあるとその人は言っていた。
ホントに弁当怖い。


=あるサイトから以下転機=
前にとある弁当屋の店長をやってた者です。
●●クリス●ルという、古々米をピカピカにする
司法の規制リストに入っていない添加物とか、
30分浸けておけば色が鮮やかになる野菜の洗剤とか、
はたまたカンガルー肉を混ぜ込んだソーセージだとか。
「こりゃヤバイんじゃね~の?」

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4363020.html


同じカテゴリー(seken)の記事
県民大会
県民大会(2015-05-17 17:10)

除葆光の見た琉球
除葆光の見た琉球(2015-02-28 17:00)

ドッグショー
ドッグショー(2015-01-25 19:37)


Posted by ★うずまきk at 04:11
この記事へのコメント
有吉佐和子さん(恍惚の人の著者)の”複合汚染”というノンフィクション(史実や記録に基づいた文章や映像などの創作作品)があります。

1つの食品添加物では、人体に影響はただちにないので、法的には許可されるのですが、いくつかの添加物や環境汚染を加えることにより人体に変調をきたす危険性を指摘した本です。

恐ろしいのは蓄積されるまで症状が現れないことと、因果関係(それが原因)がなかなか証明されないことです。

たとえば、原発事故による匂いも見えもしないセシゥームなどの食品汚染は、静かに秘かに全国流通し何年もかけて食べられ体内蓄積されて癌などの病気を発生させます。

これを、内部被ばくと言います。

米やお茶・魚・果物など・・・。

老い先短いわたしが、こんなこと言ってもしようがないのですが・・・。

若い人に、少しでも良い未来をバトンタッチしてあげたいですね。
Posted by yo1yo1 at 2013年01月17日 05:36
竹やぶ、、、

数年は経っているだろう口の開いた缶をひっくり返したら、

今、開けたかの様に、鮮やかなオレンジジュース!

あの異様さは忘れられない。
Posted by けいしゅう at 2013年01月17日 18:38
うずまきkさん、、
よく聞く話だが、腐敗曝気を起こさない

ある意味怖いね。くわばらくわばら。
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンスザ・サクラセブン インパチェンス at 2013年01月18日 02:49
yo1様
お菓子等に添加剤があるのは十分承知で食していたけど、その日消費する弁当にも入れるって酷い。
もちろん内部被爆もいやだ。じゃぁどうするべき?
自分で作った物だけを食べる?


けいしゅう様
缶詰類にも入れる必要があるのか?缶て保存がきくのでしょ?
缶のジュースもだめか・・・


ザ・サクラセブン インパチェンス様
別に長生きしたいとはおもっていないけど、知らないところで薬もられるのは嫌ですよ。
Posted by ★うずまきk at 2013年01月18日 04:26
メタファさんへ。

<じゃぁどうするべき?

この記事、だれかのコメントが「まんじゅう、こわい(タイトルから)」と落語のオチネタで拾ってくれると・・・・。

しかし、真面目なコメントが続き・・・・。

ごめんなさい、半ネタ振りでした。

オチは、”なんくるないさ~、自分たちが選んだ政府なんだから”で・・・。

えっ?選んでない?

誰が選んだんだろう?
Posted by yo1yo1 at 2013年01月18日 05:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE