
2013年07月04日
持ち物に買った日付
持ち物に買った日付いれる派?
うちの父が商品を買った日付をその買ったものに書いていたのを見て
若いときはアホみたいとおもっていたのだが、
年を重ねるとだんだんそれの良さがわかってきた。
今日もメモカードをたててある箱をなにげなくひっくりかえしたら
その日付を見てびっくり。
「To Kei-san with Love」の言葉の下に93年とある。
93年?
友人のちーちゃんからもらったものだかかれこれ20年前なんだ。
時の経つのはほんとに早いです~。
(ち~ちゃんありがとう、大事にしておりますえ。)
これじゃあっというまに死にますね。

そうだ!ち~ちゃんに連絡いれてみよう、元気かな?
~~~***~~~
今日は兼城児童館でプレゼンあります。
がんばるか!
うちの父が商品を買った日付をその買ったものに書いていたのを見て
若いときはアホみたいとおもっていたのだが、
年を重ねるとだんだんそれの良さがわかってきた。
今日もメモカードをたててある箱をなにげなくひっくりかえしたら
その日付を見てびっくり。
「To Kei-san with Love」の言葉の下に93年とある。
93年?
友人のちーちゃんからもらったものだかかれこれ20年前なんだ。
時の経つのはほんとに早いです~。
(ち~ちゃんありがとう、大事にしておりますえ。)
これじゃあっというまに死にますね。

そうだ!ち~ちゃんに連絡いれてみよう、元気かな?
~~~***~~~
今日は兼城児童館でプレゼンあります。
がんばるか!
Posted by ★うずまきk at 05:28
この記事へのコメント
私は、
本には必ず日付入れます

そして、、
たまに、本棚から取り出し、
「ぁ〜、あの頃か〜?」
「この新撰組の土方に感動してたんだな?」

昔に思いを馳せる

(あの頃、若かったな)
(キザですか?)
本には必ず日付入れます


そして、、
たまに、本棚から取り出し、
「ぁ〜、あの頃か〜?」
「この新撰組の土方に感動してたんだな?」

昔に思いを馳せる


(あの頃、若かったな)
(キザですか?)

Posted by パグ at 2013年07月04日 10:49
実家の母ちゃんは
大型電化製品を購入した時には
マーカーで日付を書いていました
のちの修理、廃棄の目安にしていたらしいです
嫁いだら
お姑さんも同じことをしていました
賢い主婦の知恵だ
見習おうと
思っていたのに
いまだに実行できないズボラな私です(笑)
あ、うずまきさん
ちーちゃんのプレゼントの
メモケース
ステキです(^-^)
大型電化製品を購入した時には
マーカーで日付を書いていました
のちの修理、廃棄の目安にしていたらしいです
嫁いだら
お姑さんも同じことをしていました
賢い主婦の知恵だ
見習おうと
思っていたのに
いまだに実行できないズボラな私です(笑)
あ、うずまきさん
ちーちゃんのプレゼントの
メモケース
ステキです(^-^)
Posted by madan at 2013年07月04日 20:53
もちろん「いれる派」です。
1973年5月というのが、
私の鋳物製の!
セロハンテープカッターケースです、、、。
かわうそ
1973年5月というのが、
私の鋳物製の!
セロハンテープカッターケースです、、、。
かわうそ
Posted by ネコとウソ
at 2013年07月04日 21:52

朝5時に 起きて うずまきさんは ブログを書いているかな?
歴史認識のためには 日付は大切ですが、、yesterday is yesterday tomorrow is another day. 想い出は記憶の断片を集めて 都合よく創るのです。うふっ。
歴史認識のためには 日付は大切ですが、、yesterday is yesterday tomorrow is another day. 想い出は記憶の断片を集めて 都合よく創るのです。うふっ。
Posted by ランの花
at 2013年07月04日 22:40

パグ様
あなたは本に書きますか
私は本には書きませんね。そういえば本は意外と処分します。
madan様
なるほど、保証期間が一目瞭然になりますね。うちの親父もそれだったのかな?
かわうそ様
その鋳物製のカッターはよさげですね。スタンダードな形ですか?
ランの花様
初コメありがとうございます。
起きるのは3時半頃ですね。
寝るのが早いから
(^_^;)
老人かも?
あなたは本に書きますか
私は本には書きませんね。そういえば本は意外と処分します。
madan様
なるほど、保証期間が一目瞭然になりますね。うちの親父もそれだったのかな?
かわうそ様
その鋳物製のカッターはよさげですね。スタンダードな形ですか?
ランの花様
初コメありがとうございます。
起きるのは3時半頃ですね。
寝るのが早いから
(^_^;)
老人かも?
Posted by ★うずまきk
at 2013年07月05日 05:56
