てぃーだブログ › ☆メタファ › おもちゃ
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2013年08月05日

おもちゃ

今、猫のマイコーが15cm位の大きなななふしをつかまえてきて玩んでいる。
マイコーのおもちゃになっているななふし。
「虫をいたぶるのはやめて」と言いたいけど、
ゴキブリはやっつけてほしいし
困ったなぁ。
人間は勝手だね。

あ~さて
昨日イラレを導入しました。
ホトショと操作はかわらないので安心した。
イラレはたくさんテンプレートをもっているという認識でいいかな?
11月の作品展の案内状はイラレを使ってみよう。

へへ
うずまき、何事も形から入るタイプで
学生の頃、テスト勉強するとき
鉛筆を5~6本きれいに研いで机に並べて勉強した気になっているタイプ。


まだ作品もあたらしいのはひとつもできていないというのに
案内状を作るつもりでいるうずまきですよ。

でもまぁ
イラレはオモチャということで
マイコーのようにもてあそぶかな。
(逆にイラレにもてあそばれて苦しむ予感もあり)




Posted by ★うずまきk at 04:53
この記事へのコメント
私も形から入るタイプだわ

テント一式、
キャンプコンロ一式


結局、一度も使わず

(誰かにあげた)
Posted by パグ at 2013年08月05日 07:47
オンナが

「オモチャにされた!」

オトコが

「貢いだのに!」


勝手にののしり合えば、、、ですよね。
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2013年08月05日 11:00
パグ様
うわっ
1度も使わずとは・・。
なんか惜しい。


けいしゅう様
男と女はわからんですね。
猫がいいかも。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年08月06日 05:48
15センチのななふしって
一度しか見たことないです
捕まえて見たいなあ


マイコーはまさか
ななふしを節ごとにズタズタにしたんですか?
うわーっ(゚□゚;)
Posted by madan at 2013年08月06日 20:53
madan様
ずたずたにはしないですね。
でも動いたら足で押さえて直ぐ放すを何分もやっています。
だからゴキには逃げられちゃいます。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2013年08月07日 18:48
イラストは、天才的な事ができるから

超便利ですね。
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンスザ・サクラセブン インパチェンス at 2013年08月08日 04:57
イラストは、天才的な事ができるから

超便利ですね。
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンスザ・サクラセブン インパチェンス at 2013年08月08日 04:57
ザ・サクラセブン インパチェンス様
そうですか。
まだそこまで操作できないですが楽しみです。
Posted by うずまきk at 2013年08月12日 04:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE