てぃーだブログ › ☆メタファ › スカイメイト
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2014年09月23日

スカイメイト

葉山在住の友人が時々やってくるのだが、
なんでもシニア料金とかで羽田那覇間が一万円だとか。
前日にしか予約できないから混んでいるときは利用できないかもね。
それでも一万円は安いです~。
しか~し
安くても今は行けないビンボくらしのうずまきです~。

昔、東京で生活していた学生のころスカイメイトで
(22歳以下の空港料金通常の半額のシステム)沖縄に帰省したが
3万円近くかかったんじゃないだろうか?
親からの仕送りを受けていたのだが休みの度に帰っていた。
ありがたい話。
おかぁちゃんありがとう~です。

さて今日はお彼岸。
実家に帰って「学生のころの飛行機代ありがとうね」と言ってくるかの!



Posted by ★うずまきk at 04:56
この記事へのコメント
僕は学生時代 汽車から船に乗り継いで

帰省やら学生寮に戻るやら

イージマタッチュー(伊江島の尖がった山)が

もうすぐ家族に会える目じるし

或いは 去り行くけじめのポイントだった



でもね、、、その頃は

社長さんでも この方法しかなかった


やっぱり 貴女は若いんだ

僕より ず~~~~~~~~っと
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2014年09月23日 10:11
けいしゅうさん、
イージマタッチューのポイントの話、
いいですね。
飛行機よりいいかも。
そういえば私も高校のころパスポート持って船で3日かけて東京に行ったことがあってそれも楽しかった。
時間をかける旅は思い出も多いです。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2014年09月24日 04:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE