てぃーだブログ › ☆メタファ › youtube 朗読
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2014年10月01日

youtube 朗読

近頃のマイブームは朗読を聞くこと。
youtubeで朗読を聴く楽しみを覚えた。
1本1時間を越える作品も多い。
朗読だから画はいらないのだから
大抵は最初から最後までその作家のアップ画像のみで
動かない画面を見ながらじ~と聞き入る。

熟練した俳優、または声優の淡々とした語り口は
自分で本を読んだとき時とは又違う感想がある。

バナナやみかんを丁寧に皮を剥いて「たべなさい」と
そこは強引に命令口調でしかし静かに差し出された感じだ。

もちろんおいしいのだから嬉しいのではあるが
ありがた迷惑のようなこそばゆい気がしておもしろい。

このブームはまだまだ続きそう。

おまけ:


上は新田次郎「強力伝」だが話が始まる前に「この画像は○○ではありません」とテロップが出てくる。
顔写真をいれまちがえたのか…。






Posted by ★うずまきk at 05:27
この記事へのコメント
 (バナナやみかんを丁寧に皮を剥いて
「たべなさい」と
 そこは強引に命令口調でしかし静かに差し出された感じだ)

 うむ、素敵なことをおっしゃる!

      ステキ!

      カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2014年10月01日 23:52
ユーチュウブで“コンドルは飛んで行く”をず~と、ず~と聴いていたら、
小さな円がくるくる回りだし、
反応が鈍くなり、

その後、、

さらにピニオンギアがぐるぐる回りだし、

(ホント疲れました)
Posted by すっぽんパグV at 2014年10月02日 09:02
カワウソさん
ありがとうございます。
カワウソさんにステキって言ってもらえると嬉しいッス。


すっぽんパグVさん
ブログお休み長いですね~。
(待ってますよ。)
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2014年10月03日 05:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE