てぃーだブログ › ☆メタファ › 10月20日の記事
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2014年10月20日

10月20日の記事

浦添のリサイクル祭りで中古自転車を抽選で販売すると聞いて
昨日19日出かけて見ました。
ママチャリが1200円くらいで15台あって
その中の1台を申しこんだ。
そのあとゆっくり見渡したら家具もあって、なんでも自転車は申し込み1台のみだが
家具は2点まで申し込みできるとある。

家具にはぜんぜん興味なかったけど、むくむくとなにやら湧いてきて
家具も2点申し込んでしまった。(ちいさな机とテント)
さて抽選会が始まって突然不安になってきた。
「全部あたったらどうしよう…、車に乗せ切れるのか…」
「自転車は乗って久米の実家にあずけてタクシーでもどってきて
机とテントを乗せてかえろうか、
そうなるとタクシー代が自転車机等料金と同じくらいかかってしまうな、うんぬん…」


あ~
結果
ひとつも当たらずでした。

なんておめでたいうずまきと思いながらゆったり車中で帰りました。



Posted by ★うずまきk at 05:34
この記事へのコメント
 当然「当たる」という認識が、、、
そういう妄想癖といいますか、
想像力あっての創作者かと、、、
どーやって車に積もうかと考えることが、
転ばぬ先の杖であり、
防災とは何であるかというようなことまで、
思い及ぶ想像力があってこその為政者ではないかなどと、、、、
私が妄想してドースルというような、
感覚!?
それをアートと呼びたい!

       カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2014年10月20日 22:34
カワウソさん
もう少しで自転車を2~3日預かってもらえないかその事務所に相談にいくところでした。←怖い
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2014年10月22日 05:01
 「事務所に相談、、、」確かに危ない、
まっ、そういう感覚、、、Art、、、。
コメント返信いりません、、、、。

      カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2014年10月22日 23:55
どっちに転んでも喜びと不安、、
(その気持ち分かる)

でも結果として、
変化が無く現状維持で良かったかも?

(冷静になれるね)

しからば、
結婚と云う儀式は若者の特権だろうね❗
(前を見るヒマ無い勢いがあるからね)


云う事は歳を重ねると出来なくなるわ、、
(私もその1人だわ)
Posted by すっぽんパグV at 2014年10月23日 10:51
自転車欲しかったです~。
Posted by うずまきk at 2014年10月26日 17:22
この歳になると 極力 モノを減らしたい、、、

でも 増える

 生きてるから仕方な~い
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2014年10月28日 20:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE