てぃーだブログ › ☆メタファ › ティーダ編集画面から画像がおくれない
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2015年01月15日

ティーダ編集画面から画像がおくれない

もう何日もティーダ記事投稿画面から画像がおくれない。
いろいろティーダに問い合わせるのも面倒でほっといた。

記事UPに携帯メールの方法を使うこともできるが
その時は画像添付はしない。
なぜならうずまきのガラケーは画像をおくると1通300円くらいかかるから
おいそれと画像添付は携帯からはできないのだよ。


今朝「そーだマシンのメールで送ろう」と気づいて
それで画像添付で記事UPして文章修正←いまここ
画像のメール添付はメール用にサイズ修正必要だったと再確認です。

以下そのUPしたかった記事です。

***@@@***

auのCMで桃太郎金太郎浦島太郎が友達で
桃太郎に金太郎や浦島太郎が尋ねるシーンがあって
「お供が猿や犬はわかるがどうして雉なの?」と、
「同じ鳥でも鷹や鷲なら強そうだし納得できるできるけど…」と。


ところで今見た2chまとめサイトに答えがあった。


雉鍋…。 あんまりじゃないの!
笑ったけど…。



Posted by ★うずまきk at 03:56
この記事へのコメント
ブラックユーモアだけど

 好い  (^^)

笑いって 説明を ぽ~んと省くことなんですね
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2015年01月16日 13:25
けいしゅうさん
コメントありがとう。
今年もよろしくです。\*o*/
Posted by うずまきk at 2015年01月18日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE