
2008年05月13日
桜坂市民大学ワイヤークラフト講座の皆さん補修授業
こんにちは
去った日曜日は母の日でしたね。
ちゃんと感謝の気持ちを言えましたか?

この写真のメンバーは母の日にもかかわらず西原Gにおいでくださった皆様+うずまきの母の安子です。桜坂市民大学の講座内で仕上げられなかった方やグレードアップしたい方が集まってわいわい遊びました。
皆さん無事仕上げてお帰りになりましたが”母の日”にちなんで安子78歳の奮闘ぶりを今日は公開しましょう。

ペンチを使わないでいいリサイクルおしぼり置きをつくりました。元気でいてくれることに感謝します。(完成品の写真は後日アップします。)
今日は火曜日、ここ豊見城はちりの日、ちりとゴミの違いがいまいちはっきりしないうずまきではありますが、今日も来てくれてありがとう。
去った日曜日は母の日でしたね。
ちゃんと感謝の気持ちを言えましたか?
この写真のメンバーは母の日にもかかわらず西原Gにおいでくださった皆様+うずまきの母の安子です。桜坂市民大学の講座内で仕上げられなかった方やグレードアップしたい方が集まってわいわい遊びました。
皆さん無事仕上げてお帰りになりましたが”母の日”にちなんで安子78歳の奮闘ぶりを今日は公開しましょう。
ペンチを使わないでいいリサイクルおしぼり置きをつくりました。元気でいてくれることに感謝します。(完成品の写真は後日アップします。)
今日は火曜日、ここ豊見城はちりの日、ちりとゴミの違いがいまいちはっきりしないうずまきではありますが、今日も来てくれてありがとう。
Posted by ★うずまきk at 10:47
この記事へのコメント
とてもいい写真ですね。
Posted by optico gushiken
at 2008年05月13日 12:34

なんか賑やかで楽しそうです
安子さん78歳には 見えませんよ。
安子さん78歳には 見えませんよ。
Posted by upland
at 2008年05月13日 18:19

先日は、楽しい補習をありがとうございました。
お蔭さまで亡きマーブルに捧げるシーサーを無事完成させることができました。
お家に帰って、早速お花を入れて飾りましたよ。
う~ん、ステキ!
マーブルも喜んでくれていると思います。
沖縄に来た時には、必ず連絡しますので、遊んでくださいね♪
ブログの更新も楽しみにしています!
お蔭さまで亡きマーブルに捧げるシーサーを無事完成させることができました。
お家に帰って、早速お花を入れて飾りましたよ。
う~ん、ステキ!
マーブルも喜んでくれていると思います。
沖縄に来た時には、必ず連絡しますので、遊んでくださいね♪
ブログの更新も楽しみにしています!
Posted by marble-a at 2008年05月14日 10:48
お忙しそうですね!
kさんのお母さんはとってもお若いですね。
お母さんが作られた作品のUP楽しみにしていますよ。
私は母の日に島ぞうりにデザインを彫ってあげました。はいてるかどうかは未確認です・・・。
kさんのお母さんはとってもお若いですね。
お母さんが作られた作品のUP楽しみにしていますよ。
私は母の日に島ぞうりにデザインを彫ってあげました。はいてるかどうかは未確認です・・・。
Posted by フードバンク沖縄
at 2008年05月14日 14:38

optico gushikens様
コメントありがとう。写真とることよく忘れるんです。それからあなたの、うらぶれた昭和シリーズの写真とても楽しみです。
コメントありがとう。写真とることよく忘れるんです。それからあなたの、うらぶれた昭和シリーズの写真とても楽しみです。
Posted by @k at 2008年05月14日 20:18
upland様
いつも年をさばよむ安子さん78歳は元気ですから!。コメントありかとう。
いつも年をさばよむ安子さん78歳は元気ですから!。コメントありかとう。
Posted by @k at 2008年05月14日 20:21
marble-a 様
初コメントありがとう。
必ずきてくださいよ。約束ですよ。マラソンの後のビール、一緒にのみたい。
初コメントありがとう。
必ずきてくださいよ。約束ですよ。マラソンの後のビール、一緒にのみたい。
Posted by @k at 2008年05月14日 20:23
フードバンク沖縄様
いかしたアイディア。もらい!。
来年の母の日はこれだ!
2色使いになるし、かなりよさげ。
普通に商売できそう。
国際通りで路上アートできそうよ。
(真剣モード突入)
ちなみに彫ったデザインは何?
いかしたアイディア。もらい!。
来年の母の日はこれだ!
2色使いになるし、かなりよさげ。
普通に商売できそう。
国際通りで路上アートできそうよ。
(真剣モード突入)
ちなみに彫ったデザインは何?
Posted by @k at 2008年05月14日 20:30