てぃーだブログ › ☆メタファ › 移動講座 › 久米自治会婦人部
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年03月29日

久米自治会婦人部

久米自治会婦人部
久米婦人部の皆様のワイヤー講習の風景です。
皆様頑張りました。

日頃ペンチを持たないという人がほとんどだったので心配しましたが、
いらぬ心配でした。
おまけに時間はたっぷり用意してもらったので最後にお茶の時間もありました。
おいしい和菓子もいただいてホクホク帰路につきましたです。
助っ人のばるタンもすばらしかったです。
彼女とは国際通りでの露店も企てている仲間です。
いいねぇ、ツーカーの息というのはこういうことをいうのね。
また、励ましかたがうまいんだねぇ彼女は。
スーギキーしているとひとりひとりをさりげなく褒めているんだ、これが。

そういうわけで来週は飾りにはいります。
楽しみ楽しみ。


同じカテゴリー(移動講座)の記事
メッセージツリー
メッセージツリー(2014-12-23 20:20)

津嘉山児童館
津嘉山児童館(2013-07-05 05:39)

持ち物に買った日付
持ち物に買った日付(2013-07-04 05:28)


Posted by ★うずまきk at 16:35
この記事へのコメント
★うずまきk様
お疲れ様です。
見ていると 仕上がり具合が 皆一緒で 良い感じですね!
先輩方 頑張ったんですね~!(ほっ。)
Posted by uplandupland at 2009年03月29日 21:58
upland様
コメントありがと。
そうなんです、皆さんスムーズにこなしていました。フックなどのパーツの作り方も経験してもらえばよかったとも思いました。まぁこれも終わってはじめて言えることですけどね。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2009年03月30日 05:13
いがった、いがった!
大盛況じゃ~ん。

うれしいねぇ。

こっちにも、いい話あるんだよ!
がんばんべぇ。
Posted by かつらこ at 2009年03月30日 19:23
おっつ
かつらこ様
いい話聞きたい、厨房みつかったとか?がんばんべぇな!
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2009年03月31日 05:27
さりげなくでなくて、断定的に褒めまくりましたよ、ワタクシ。
だってみなさんが、私よりずっと上手だったのよ。
本気でびっくりしたので本気で褒めるしかなかったです。
ちょっとは優越感を味わおうとしたんだけど無理だったわ~。
次の日曜日も楽しみです!
Posted by ばるタン at 2009年03月31日 10:37
ばるタン様
もうすぐストリートデビュー。
わくわくするね。
とりあえずは今度の日曜終わらしてからだ!
GOGO
Posted by ★うずまきk at 2009年03月31日 15:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE