てぃーだブログ › ☆メタファ › 遊んでいるんだ › ネーミング
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2009年09月17日

ネーミング

ネーミング
うずまきの住むトレーラーハウス(スナフキンハウス)の近く西原町上原の交差点にそびえるビル”シェルパK2”
ビルオーナーの思いというか人生というか、そんなものまで妄想させるビルのネーミング


①山好きオーナーで死ぬまでに1度はk2にアタックしたい
②若い頃したトレッキングで最強のシェルパと知り合えたが年取った今そのシェルパはどうしているのかと時々おもいだす。
③上原は高台にあるからこの地は沖縄のk2といえよう

まぁそんなところか・・・。
そこを通るたびにこのビルのオーナーにあってみたいとおもううずまきです。

ネパールいきたい。


同じカテゴリー(遊んでいるんだ)の記事
Oh~ ブランドダンプ
Oh~ ブランドダンプ(2012-04-18 08:08)

今日の画像
今日の画像(2011-12-30 12:26)

ケチャップロボ
ケチャップロボ(2011-12-11 14:37)

もやしもん9巻
もやしもん9巻(2010-07-22 08:04)

ブログ自動広告
ブログ自動広告(2010-07-03 10:14)


Posted by ★うずまきk at 09:18
この記事へのコメント
★うずまきk様
意味ありげのネーミングですねー!

名護市の大病院前に
「病院前薬局」と「あの薬局」
2店が肩を並べて営業してます。

オーナーの気持ちをくんで 
「あの薬局」へ行く私です。
Posted by uplandupland at 2009年09月17日 10:31
ぷぷぷ
多分わたしも”あの薬局”にいきます、オーナーの気持ちをくんでね。
Posted by ★うずまきk at 2009年09月17日 16:50
「くればわかる」と云う居酒屋がありましたよ。   
Posted by けいしゅう at 2009年09月17日 18:38
シェルパがついているからK2はお山でしょうが、取引先の若旦那が受領や注文書にするサインもK2。名字がKなので社長Jr.としてK2。

私の叔父は登山家で、あのK2に挑戦したことがあります。悪天候でアタックできなかった顛末が、NHKのドキュメンタリー番組になりました。彼の最高峰登頂は8201メートルのチョー・オユー。
近頃まで中国側の氷河を歩いていました。
Posted by KIRICKL△ND at 2009年09月17日 18:46
☆けいしゅう様
「くればわかる」ですか。
2号店は
「くればさとる」はどうでしょう?
3号店は
「くればおどる」
まだまだできます。
4号店「くればほめる」
私は4号店にいってほめられたい。

☆KIRICKL△ND様
すごい身内をお持ちですね。
登山家は尊敬します。
そのNHKのタイトル教えていただけませんか。youtubeにないでしょうか。見てみたいです。
Posted by ★うずまきk at 2009年09月17日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE