てぃーだブログ › ☆メタファ › 移動講座 › 明日美浜区公民館ワイヤーアートクラフト講座
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2010年11月20日

明日美浜区公民館ワイヤーアートクラフト講座

明日、美浜区公民館ワイヤーアートクラフト講座が1:00からあります。
公民会開催1周年記念行事の一環として持たせてもらえることになりました。
美浜区は先月もワイヤー講座があり、主事の仲村さんも講座に参加してくれた結果のことだったので、
2度目の講座をもたせてもらえることはうずまき、テラうれしいです。

さぁて、教材は”子供のためのメッセージクリスマスツリー”
大人がペンチを使ってつくる物を子供向けに考えこみましたよぉ~。
明日美浜区公民館ワイヤーアートクラフト講座明日美浜区公民館ワイヤーアートクラフト講座
子供むけには準備が半端じゃないです。
(例えばビーズを通す、先をまるめたワイヤーは20名で200本を用意、時間があれば低学年でも作れるけど2時間の時間制限では無理)
とにかく、楽しくたのしく仕上げること!!!

今日はパソコンのテストもあるけど、
がんば、がんばの1日です。

***ねこのビキニ報告***
日曜日に下痢ピーだったビキニ、
月曜からず~とうんこしない。
ネットで検索すると、猫用のミルクは消化のよい物ばかりで繊維質が0に近いから便秘になりがち、肛門に刺激をあたえるとか、ミルクを薄めるよいとかあったので、ミルクのなかにサツマイモをつぶして濾したものをまぜました。
ジャーン
金曜日、5日ぶりに
りっぱなうんこをしてくれました。芋ミルクを与えてから3回目、
色、艶、やわらかさ、
申し分ない、
りっぱな う・ん・こ・ デス。
明日美浜区公民館ワイヤーアートクラフト講座とにかくよかった。
そういえば、
♪ねんこーねんこ~ねんねネ~♪と背中を軽くたたいて寝かすフレーズと
♪うんこーうんこ~うんこネ~♪とうんこをうながすお腹を”の”の字にさするフレーズと
ほとんど同じなこと(1字違い)に気づきました。

寝ると排泄は根本一緒の欲求だからかもね。


同じカテゴリー(移動講座)の記事
メッセージツリー
メッセージツリー(2014-12-23 20:20)

津嘉山児童館
津嘉山児童館(2013-07-05 05:39)

持ち物に買った日付
持ち物に買った日付(2013-07-04 05:28)


Posted by ★うずまきk at 08:53
この記事へのコメント
 クリスマスツリー、つくるんですか? 子ども達きっと大喜びでしょうね。
Posted by 美江美江 at 2010年11月20日 21:36
美江様
子供達は上手に、楽しそうに作ってましたよ、サンタさんへのメッセージの部分が1番時間がかかりました。願いが届くといいですね。
Posted by ★うずまきk at 2010年11月24日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE