てぃーだブログ › ☆メタファ › 移動講座 › 宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2010年12月12日

宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」

昨日、11日宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」講座終了いたしました。
美浜区公民館から参加してくれて実質3回めになる方、はじめての方、いろいろいらしたので、
お約束とおりスコーンタイムもあわせて講義しました。
記念撮影は小さくup
宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」
「なぜワイヤーたたくの?」の質問から「すぐるのはどきどきするよ」と痴話げんかの話?まで
作業しながらでてくるのはおもしろい。
そんな製作風景はこれ↓
宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」

さて作品はと・・・
宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」
宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」
宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」
宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」宇地原区公民館での「ワイヤー3本でできるマジカルプレート」

講座に参加してくださった皆様、
公民館の長嶺さん、比嘉さん
アシストしてくれた仲宗根さん

アリガトウゴザイマ~ス
さてさて明明後日水曜日はマジカル帽子掛けのワイヤー講座やりますよ。
皆様よろしくね、ガンバです。


同じカテゴリー(移動講座)の記事
メッセージツリー
メッセージツリー(2014-12-23 20:20)

津嘉山児童館
津嘉山児童館(2013-07-05 05:39)

持ち物に買った日付
持ち物に買った日付(2013-07-04 05:28)


Posted by ★うずまきk at 15:24
この記事へのコメント
同じ作業の中で其々の個別の創造の喜びがあり出来上がった満足感が伝わって記録以外に記憶に残る写真です。

心の幸せに良いお仕事だと思います。

ふと、いいなあと思いました。
Posted by yo at 2010年12月12日 23:12
yo様
上部の飾り付けに自分らしさを出すようにと講座2時間の内の半分の時間をさきます。
皆さん悩んでウ~と呻いたり隣の人のと見比べたりしながらもとても楽しそうで、あなたがおっしゃるとおり見てる私も幸せになります。
Posted by ★うずまきk at 2010年12月13日 07:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE