てぃーだブログ › ☆メタファ › ワークショップ › 森のメタルフクロウはエコエコと啼く
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2011年05月15日

森のメタルフクロウはエコエコと啼く

「森のメタルフクロウはエコエコと啼く」
いつでもどこでも手に入るアルミ缶で幸せを呼ぶ森のフクロウをつくろう。
ペンもたてられるし、
鍵も掛けられるし、
おまけにエコでもあるし。
*台座は沖縄産のセンダンを使います。形もいろいろです*

月日:7月21日(木)、28日(木)全2回
講座料:3000円
材料代: 500円
持参品:無し
人 数:限定5人
森のメタルフクロウはエコエコと啼く
*********
ふぅ~
桜坂市民大学第15期講座原稿が今日まで。
15期は誰でも好きなキャラクターのフクロウに挑戦してもらおうと思い、今入稿済ませました。
やれやれ。
このメタルフクロウは目がポイント。
ギア好きうずまき、今回は外歯ギアを使ってふくろうの目をパチクリ目にしちょります。

桜坂市民大学ワイヤーメタルアートクラフト講座参加おまちしています。
詳細はまた後日ね。


同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
夏
(2013-08-03 08:52)

千手観音の爪切り
千手観音の爪切り(2013-07-29 05:18)


Posted by ★うずまきk at 11:36
この記事へのコメント
★うずまきKさま
笑うフクロウも 目が命!!
可愛いですね~!

この目は ルパン3世の銭型警部の可愛
おめめを 想像しました。

いけてる~!
Posted by upland at 2011年05月16日 11:23
upland様
さんきゅ。
そういえば銭形も目ぱちくりね。
Posted by ★うずまきk at 2011年05月18日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE