てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › 彷徨える蟻たち。
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2011年07月10日

彷徨える蟻たち。

「彷徨える」っていう字カコイイ。
なんでだろう。
大陸をイメージするから?
「徨」←この字の白と王からイスラエルを思うからか?

あ~、話がそれました。
彷徨えるのは蟻たちでした。
昨夜から今朝まで3回この量の蟻たちを掃除してる。
多分女王蟻が死んだか、なにかで蟻塚か崩壊したんでしょうね。
バスの一角が蟻だらけ(ほとんど動かない)。
生きているのも動きがみなバラバラで統制がとれていない。

それでちりとりで集めてすてる作業を夜中から3回している。
女王蟻がいなくなるだけでもうなにをしていいのかわからないって、こりゃ気の毒。
だけどまだまだおさまりつかず、いまだにわいてくる。
トレーラーハウスって半分戸外のようなものだからしかたないか~ダウン
彷徨える蟻たち。
グロ気味だから画像はちいさくね。


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 06:24
この記事へのコメント
しかしアレです。

ほっとくと、壁に穴があいたりして大変ですので、処理はいたしかたないかも、我が家の、唯一の固定資産税加算のシャッターに穴があきました、、、しくしく。
 キャンピングカーの
「エアロストリーム?」に憧れています。

    自宅で彷徨っている
        カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2011年07月10日 21:36
自宅で彷徨っているカワウソ様
「エアーストリーム」
憧れますねぇ。
ナウシカのオウムを彷彿とさせます。
ほんとドンピシャ。
Posted by ★うずまきk at 2011年07月11日 07:36
ウチにはゴキブリいなかったけど、、

昨日の夜

5年振りに見つけママレモン、シュッ

何処からか彷徨したのか
(一匹狼であった)
Posted by すっぽんパグV at 2011年07月11日 11:35
☆すっぽんパグV様
彷徨う←憧れる。
(ゴキブリには憧れない)
Posted by ★うずまきk at 2011年07月12日 06:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE