てぃーだブログ › ☆メタファ ›  › 3日のできごと
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2011年11月05日

3日のできごと

一昨日は日々子さん親子と友人の内間さんが遊びにきてくれました。
子供たちはビキニが相手をしてくれたので、大人はワイヤで遊びました。
3日のできごと

その後みんなで真生さんの写真展にGO!
50点弱の日の丸をテーマにした写真をみせてもらいました。
被写体がそれぞれ日の丸に対してパフォーマンス。

うずまきが1番おもしろかったのは階段あがってすぐ正面の真生さんが、日の丸の旗を拡げている写真。
憂鬱そうな渋い顔で、はだかでたっているらしい。
裸体は前にひろげた日の丸の旗でかくれている。
写真をよく見ると、
赤丸の一部が切り取られていてそこから真生さんの人工肛門が顔をだしている。

思わずわらってしまったが。


さて帰りぎわ、階段と入口ポスターをいれた記念写真を撮ろうと入口にカメラを向けたら、
階上の真生さんが気づいてかがんで手を振ってくれた。(赤Tシャツを着てる)
「おお、いいシャッターチャンス」とよろこんでいたのに、それに気を取られて
帰ってみたらポスターが半分切れていた。
う~む、残念。ダウンごめんネ、真生さん。
3日のできごと
3日のできごと

そんなこんなの3日文化の日でした。


同じカテゴリー()の記事
誕生日に?
誕生日に?(2013-07-10 18:33)

持ち物に買った日付
持ち物に買った日付(2013-07-04 05:28)

オフ会?
オフ会?(2013-06-19 04:12)

フレンド申請
フレンド申請(2012-06-06 04:16)

懇親会
懇親会(2012-04-22 07:10)


Posted by ★うずまきk at 11:48
この記事へのコメント
いい友達写真ですね。

石川真生名義のFACEBOOK勧誘メールが2度届きました。
出版元から割引販売のお誘いも。
割引については送料を勘定に入れると近所の生協の方が若干割安なのですが、ともあれまだいずれも手付かず。
アサヒグラフを強請った?割には薄情ですか。

気温が高い日が続いています。
昨日今日の雨で秋が深まるとも。
窓ガラスにフィルムを貼ってみましたが、まだ扇風機の網戸も片付けていないこのごろです。
Posted by KIRICKL△ND at 2011年11月06日 08:55
KIRICKL△ND 様
あぁそうだ、アサヒグラフ。今回はカラーもありましたよ。楽しめました。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2011年11月07日 02:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE