てぃーだブログ › ☆メタファ › ひとり言 › 沖縄消防士カレンダー
”銅線で作る蜘蛛のランプ” 本体は2mm銅線を使用。 蜘蛛の糸は極細銅線をレース編み棒で編んでいきました。 銅線の色が変化しても楽しめる、妖しさ満載のランプです。 講座の参加をお待ちします。 ↓下の画像は先の個展「ふくろうの居る風景」で制作したふくろうをUpしました。

2011年11月09日

沖縄消防士カレンダー

えへへ
買っちゃいました。
島唄サクラセブンで紹介されていたカレンダー。

代引き込みで¥2,370。
これこれ↓
なかなかオサレな取り組みでしょ、これって!
緊急ヘリ支援の募金のポスター作りのために消防士がマッチョになるべく頑張ったんだって。
それも沖縄だよ~。
ものすごく嬉し。
沖縄消防士カレンダー

緊急ヘリ支援はスーパーマックスバリュ等で寄付したことはあるけど、
コンセプトだけじゃついていきにくい(持続しにくい)。
こんなかんじでオサレにやられちゃうと、
(ダルメシアンをアクセントにいれた人、誰?すごくいい)
ビンボ人もつい買っちゃうね。
このつい買っちゃうという部分大事です。

届くのが楽しみだな。
ここで注文しました。


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
酒を断って2ヶ月
酒を断って2ヶ月(2015-04-27 04:37)

砂かけばばぁ
砂かけばばぁ(2015-03-14 07:04)

オニツカタイガー
オニツカタイガー(2015-02-20 17:09)

帯領帯
帯領帯(2014-11-30 07:07)

希望の条件
希望の条件(2014-11-07 05:23)


Posted by ★うずまきk at 08:38
この記事へのコメント
買おーかな??
「女性隊員」バージョン。

実話をもとにしたイギリスの?映画でしたっけ、
集落の女性たちがヌードカレンダーを作ったのは。
Posted by KIRICKL△ND at 2011年11月09日 18:59
KIRICKL△ND様
カレンダーガールズって映画があるのですね、知らなかった。私の記憶ではアジアの村の女のヌード写真でした。
私も救急女性隊員カレンダー(セミヌードでいいから)あるとやっぱり買います。
Posted by ★うずまきk at 2011年11月10日 05:26
こんにちは!(^^)!

注文しちゃいました(* ̄ー ̄)v

マッチョ好きという
訳ではないですよ(笑)
Posted by tacchutacchu at 2011年11月10日 15:24
tacchu様
(* ̄ー ̄)v
私は近頃マッチョが好きになってきています。
美しいとおもう。
Posted by ★うずまきk at 2011年11月10日 20:38
うずまきkさんの行動力の早さに脱帽です!メッシュサポートは運休になってしまってますが、是非復活させたいですね!本当にカッコいいカレンダー益々人気がでそうな予感!
Posted by ザ・サクラセブン インパチェンスザ・サクラセブン インパチェンス at 2011年11月11日 12:41
ザ・サクラセブン インパチェンス様
まだ手元にはないですが、youtubeみたら期待大。
いい情報ありがとうございます。
Posted by うずまきk at 2011年11月13日 02:10
県外からも話題になってるようです。
http://www.news-gate.jp/2011/1125/16/
Posted by hibi at 2011年11月25日 19:22
hibi 様
沖縄から発信しているということは嬉しいですよね。
応援していきましょう。
Posted by ★うずまきk★うずまきk at 2011年11月27日 04:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
★うずまきk
★うずまきk
新垣惠子
2007年7月 メタルアート、ワイヤーアートの製作販売を企画してMetafa(メタファ)を設立しました。metapher×metal factoryでメタファです。
琉球大学南口コンビニCoCoの近くで教室も開催しています。
その他移動教室(桜坂市民大学、学童、公民館等)もやってますよ。
メール grg☆nirai.ne.jp(☆を@に変えて)
具志堅惠子
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE